• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

クラスタリング法を中心とした教師なし学習の統計理論の構築

Research Project

Project/Area Number 26880031
Research InstitutionNational Institute of Information and Communications Technology

Principal Investigator

寺田 吉壱  国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター 脳情報通信融合研究室, 研究員 (10738793)

Project Period (FY) 2014-08-29 – 2016-03-31
Keywordsクラスタリング / 関数データ / fMRIデータ
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,主に高次元データ及び関数データに対する分類の限界と可能性について研究を行った.高次元データのクラスタリング法に関しては,Hall et al. (2005, JRSS B)とは異なる条件の下であっても,同様の幾何構造が成り立てば,提案手法であるdistance vector clusteringがうまく機能することを示した.また,関数データの分類問題に関しては,ある種の半教師つき分類問題に対して関数データの高次元性をうまく利用した従来法とは異なるアプローチの分類法を提案し,その理論的性質についても明らかにした.さらに,Chiou and Li (2007, JRSS B)で提案されている関数データのクラスタリング法の性質は,真のクラスタが既知である実データ解析では意味のない状況でしか明らかにされていなかったが,このクラスタリング法が真のクラスタを特定するための条件を明らかにした. 加えて,脳情報データ解析の中で最も基本的で重要であるfMRIデータから脳活動領域を特定する問題に取り組んだ.Zhang et al. (2008, CSDA)で提案されているシンプルな一階差分推定量がZhang and Yu (2008, AoS)と同様の弱い条件の下で,漸近正規性をもつことを示し,SPM等の代表的な解析ソフトに組み込まれている従来法が必要とする強い仮定を必要としない新しい活動領域の特定法を提案した.さらに,実データにおいても提案手法がうまく機能することを示した.

以上の成果は,現在論文執筆中または投稿中である.さらに,国内または国際会議において発表を行い,統計学や機械学習の研究者と議論を深めた.

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Erasmus University Rotterdam(Netherlands)

    • Country Name
      Netherlands
    • Counterpart Institution
      Erasmus University Rotterdam
  • [Journal Article] Symbolic Multidimensional Scaling2015

    • Author(s)
      Patrik .J.F. Groenen and Yoshikazu Terada
    • Journal Title

      Econometric Institute Research Papers

      Volume: EI 2015-15 Pages: 1-22

    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Brain activity detection based on the difference-based HRF estimator2016

    • Author(s)
      Yoshikazu Terada
    • Organizer
      The Third CiNet Conference: Neural mechanisms of decision making: Achievements and new directions
    • Place of Presentation
      CiNet, Osaka, Japan
    • Year and Date
      2016-02-05
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] fMRIデータに対する血流動態反応関数のセミパラメトリック推測とその応用2016

    • Author(s)
      寺田 吉壱
    • Organizer
      データ科学シンポジウム2015(科研費)『欠測データ解析とモデル選択:生体情報データの統計モデル』
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府,豊中市)
    • Year and Date
      2016-01-22
  • [Presentation] fMRIデータに対するシンプルで強い仮定を必要としない脳活動領域の特定法2015

    • Author(s)
      寺田 吉壱
    • Organizer
      第 18 回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2015)
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県,つくば市)
    • Year and Date
      2015-11-26
  • [Presentation] Asymptotic Properties of Difference-Based Estimation of Hemodynamic Response Function2015

    • Author(s)
      寺田 吉壱
    • Organizer
      2015年度統計関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県,岡山市)
    • Year and Date
      2015-09-08
  • [Presentation] On the difference-based estimator of Hemodynamic Response Function (HRF)2015

    • Author(s)
      Yoshikazu Terada
    • Organizer
      IASC Satellite Conference 2015: Statistical Computing for Data Science
    • Place of Presentation
      Atlantico Buzios Convention & Resort, Buzios, RJ (Brazil)
    • Year and Date
      2015-08-03
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] Symbolic Multidimensional Scaling

    • URL

      http://repub.eur.nl/pub/78189

  • [Remarks] R package smds: Symbolic Multidimensional Scaling

    • URL

      https://cran.r-project.org/web/packages/smds/index.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi