• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

流行神に見る宗教の「流行」と「不易」

Research Project

Project/Area Number 26884004
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

黄 緑萍  東北大学, 文学研究科, 研究員 (80732734)

Project Period (FY) 2014-08-29 – 2016-03-31
Keywords流行神 / 宗教 / 民俗
Outline of Annual Research Achievements

当研究は、流行神を通して、宗教がいかに社会状況に反応して変容しているか、またその時代の人々のいかなる宗教意識が浮き彫りにされているかを明らかにすることが第一の目的である。また、宗教が果たしている役割および宗教に求められているものとはなにかといった宗教の本質にアプローチすることが第二の目的である。この二点を宗教の「流行」と「不易」とまとめ、それを考察することを通して、日本人の信仰構造を理解することを最終の目的とする。
今年度は、これまでの研究成果を踏まえ、更に文献資料の精査と個別の事例調査を進めた。まず、文献資料は『読売新聞』や『朝日新聞』などの新聞紙だけではなく、流行神に関連する現代の地方誌、随筆や紀行文、さらにインターネットという媒体も利用し、広範囲で文献資料の精査を行った。
事例調査のほうは、これまでに調査した中国の「筆仙」を整理し、学会で研究結果を発表した。また、東北地方の徴兵除けと弾丸除け祈願、七福神と迎田家おきつね様などの事例も予定通りに調査を行った。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 「筆仙」とは何か―中国の流行現象に注目して―2015

    • Author(s)
      黄緑萍
    • Organizer
      日本宗教学会
    • Place of Presentation
      創価大学
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [Presentation] 中国の「こっくりさん」-「筆仙」の流行に関する考察2015

    • Author(s)
      黄緑萍
    • Organizer
      印度学宗教学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2015-05-30 – 2015-05-31

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi