• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

地方都市商店街の現代的状況に関する民俗学的研究

Research Project

Project/Area Number 26884018
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

塚原 伸治  茨城大学, 人文学部, 准教授 (30735569)

Project Period (FY) 2014-08-29 – 2016-03-31
Keywords民俗学 / 商店街 / 伝統 / 経営
Outline of Annual Research Achievements

まず、店の挫折と再起に関する調査を実施した。商店街における経営の失敗は、2000年代以降の現代的状況においては、見逃すことができない頻度で発生している。このような状況について具体的な事例を分析し、店の人々と伝統の関係が揺らぎ、ほころんでいく仕組みを明らかにした。
次に、商店街に参与する多様なアクターに関する調査を実施した。人々と伝統の関係に変化が生じているもうひとつの要因として、商店街に参与する多様なアクターの活動について調査した。研究のフィールドである2地点(千葉県香取市佐原・福岡県柳川市柳川)においては近年、町並みの保存・活用や観光を軸として、NPO法人をはじめとする非営利組織が林立している。それらの組織は伝統を「保存・活用」することを目的としながら、人々と伝統の関係に変化を与えている。コンサルタントや都市計画の研究者がすでに参与しているフィールドであることもふまえ、それらが参入することによってもたらされつつある影響について調査した。
柳川においてはよりインフォーマルな組織の調査も行った。祭礼に参加する商店街の店主たちの友人関係から発展したA会という組織がある。元は祭礼の活性化に特化した会だったが、活動内容の拡大にともない、商慣習を含む商店街の伝統にも大きな変化を与えつつあることが明らかになった。
以上のような調査と並行して、文献研究を行った。商店街が学際的な研究対象である一方で、民俗学では研究蓄積が極めて乏しい対象であることから、社会学、歴史学、経営学におけるエスノグラフィーなど、多分野にわたる文献研究を行い、本研究の基礎研究として位置づけた。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 老舗における伝統の活用―町並み保存と伝統の資源化―2015

    • Author(s)
      塚原伸治
    • Journal Title

      遺跡学研究

      Volume: 12 Pages: 80-89

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地方都市商店街の100年―ポスト「三丁目の夕日」時代の商店街をめぐって―2015

    • Author(s)
      塚原伸治
    • Organizer
      拡張現実の時代における〈場所〉と〈他者〉に関する領域横断的研究プロジェクト講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-12-22
    • Invited
  • [Presentation] 担い手が「研究者」になること―私と彼らの「ずれ」と、彼らの「ずらし」―2015

    • Author(s)
      塚原伸治
    • Organizer
      日本民俗学会第67回年会
    • Place of Presentation
      ウィングス京都(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2015-10-11

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi