• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

17-18世紀インドにおける海港都市の発展と広域社会秩序の変容

Research Project

Project/Area Number 26884026
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

和田 郁子  京都大学, 白眉センター, 特定助教 (80600717)

Project Period (FY) 2014-08-29 – 2016-03-31
Keywords南アジア史 / 港町
Outline of Annual Research Achievements

2015年11月19日から30日まで、オランダに出張した。主としてオランダ国立文書館において、マドラスと同時期に国際交易港として栄えた近隣の港町とその周辺地域に関する資料調査を実施した。併せて、ライデン大学を拠点に活動する複数の研究者と、進行中の研究に関して意見交換を行った。
また、2016年3月21-22日にインド・シッキム大学において開催されたワークショップに参加した。17-18世紀のコロマンデル海岸の港町が果たした海陸の交易のハブとしての役割に関する研究報告を行い、南アジア内陸部の交通・交易に詳しい研究者などと意見交換する機会を得た。
研究成果としては、前年度からの調査によって得られた資料の分析を進め、マドラスと同様にコロマンデル海岸に位置する港町・ナーガパッティナムに関する論考を発表した。17世紀後半にオランダ東インド会社が進出し、その後、同社の主要な活動拠点がおかれたナーガパッティナムは、イギリス東インド会社の活動と関係の深いマドラスの発展の過程を考察するうえで、比較の観点からとくに重要なところである。また、近世南アジアの港町に見られた西欧系居留民社会における女性たちの存在に注目した論文を発表した。さらに、16-17世紀の南アジアにおける女性に関する論文と、17-18世紀の南アジア(とくにコロマンデル海岸)と日本との間の交易を介したつながりについて取り上げた論文を含む2冊の共著を刊行した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 「アブル・ファズル著『アーイーニ・アクバリー』訳注 (4)」2016

    • Author(s)
      真下裕之監修(二宮文子・真下裕之・和田郁子訳注)
    • Journal Title

      『紀要』神戸大学文学部

      Volume: 43 Pages: 35-73

    • Open Access
  • [Journal Article] 「ナーガパッティナムの2つの「町」―オランダ東インド会社関連史料を中心に―」2015

    • Author(s)
      和田郁子
    • Journal Title

      『西南アジア研究』

      Volume: 83 Pages: 55-66

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「近世インド・港町の西欧系居留民社会における女性」2015

    • Author(s)
      和田郁子
    • Journal Title

      水井万里子・杉浦未樹・伏見岳志・松井洋子(編)『世界史のなかの女性たち』(アジア遊学)

      Volume: 186 Pages: 179-194

  • [Presentation] “Early Modern Port Cities of South India as Hubs for Inland and Overseas Trade”2016

    • Author(s)
      Ikuko WADA
    • Organizer
      Kyoto University and Sikkim University Joint Workshop on Human Survivability
    • Place of Presentation
      Sikkim University (India)
    • Year and Date
      2016-03-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「近世インド・港町の『オランダ人』社会に生きた女性たち」2016

    • Author(s)
      和田郁子
    • Organizer
      第3回白眉シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学芝蘭会館(京都市)
    • Year and Date
      2016-01-25
  • [Presentation] 「前近代インドにみる「越境」の男女関係―接触がつくり出す「境界」―」2015

    • Author(s)
      和田郁子
    • Organizer
      共同研究班「前近代ユーラシアにおけるフロンティアとトランス・フロンティア」京都大学人文科学研究所
    • Place of Presentation
      京都大学人文科学研究所(京都市)
    • Year and Date
      2015-05-22
  • [Book] 『女性から描く世界史 17~20世紀への新しいアプローチ』2016

    • Author(s)
      太田淳、弘末雅士、吉田信、杉浦未樹、ダニエラ・ファン・デン・ホイフェル、長谷部圭彦、金富子、伏見岳志、阿部尚史、三成美保、村尾進、松井洋子、水井万里子、和田郁子、水谷智
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 『日蘭関係史をよみとく 下巻 運ばれる情報と物』2015

    • Author(s)
      フレデリック・クレインス、ウラン・レメリンク、西澤美穂子、シンティア・フィアレ、マーサ・チャイクリン、和田郁子、石田千尋、八百啓介
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      臨川書店

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi