• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ゼミナールの授業外での活動における学びの研究-構成・経験・成果に着目して-

Research Project

Project/Area Number 26885022
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

伏木田 稚子  東京大学, 大学院情報学環, 助教 (40737128)

Project Period (FY) 2014-08-29 – 2016-03-31
Keywords大学教育 / 学習環境 / ゼミナール / 授業外活動 / 学習成果 / テキストマイニング
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、ゼミナールの授業外での活動を多面的に把握するために資料調査を行った。具体的には、ゼミナールを運営する教員のホームページにアクセスし、ゼミナールの授業外での活動に関連する情報を検索・収集し、テキストマイニングを用いて特徴を明らかにしようと試みた。その結果、インターネット上で公開されている情報に限ってみると、サブゼミ、ゼミナール大会、ゼミコンパ、インターゼミ、ゼミ合宿の順に記録が豊富であることが示され、とりわけ人文系よりも社会科学系のゼミナールにおいて授業外での活動が広く展開されている傾向が示唆された。
さらに、サブゼミの概要を記述した文書に対して形態素解析を行ったところ、「行う」「学ぶ」「深める」「決める」などの動詞、「自主」「テーマ」「活動」「勉強」「参加」などの名詞が頻出語として抽出され、フォーマルな活動における学びをサブゼミが強化しているという接続性の強さが確認された。また、頻出語間の共起関係に着目した結果、サブゼミでは正規のゼミよりも自主的な活動や議論が中心で、知識の理解、研究への参加に力点が置かれていることが示された。
これらの知見は、先行研究において十分に考察されていないゼミナールのノンフォーマルな側面に新たな研究視点をもたらすという点で意義があり、今後、より詳細な実態の把握と「ゼミナールの授業外での活動が学習成果に与える影響」を検討する上で重要な切り口になると考えられる。続く平成27年度は、資料調査だけでは明らかにできない教員や学生の認識をインタビュー調査によって把握することに加えて、活動の進め方、教員の指導のあり方といった構成が、活動から学生が得た経験の内容や質、知識・理解・能力・態度といった学習成果にどのような影響を与えるのかについて質問紙調査を用いて明らかにしたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画では、ゼミナールの授業外での活動を詳細に把握するために、活動の構成・経験・成果の3つの視点に基づいてインタビュー調査(半構造化インタビュー)を実施する予定であった。けれども、博士論文の執筆および審査に注力したことで資料調査の開始が遅れてしまい、それに伴ってインタビュー対象者の選定に難航したことから、研究目的の達成度が低くなったと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

インターネットを活用した資料調査の結果、人文系よりも社会科学系のゼミナールにおいて授業外活動に関する情報がより広く公開されており、ゼミ合宿やインターゼミに比べてサブゼミ、ゼミナール大会、ゼミコンパの様相が把握しやすい可能性が示された。裏を返せば、人文系のゼミナールで行われている授業外活動や、多くのゼミナールが取り入れている合宿や学内でのゼミナール関連行事はこうした資料調査から明らかになりにくい部分であるため、インタビュー調査ならびに質問紙調査を実施する際は十分に留意する必要があるといえよう。また、調査協力者の都合がつかず、インタビュー調査が順調に進まない場合は、資料調査の対象を新聞・雑誌・著書・論文などに拡大することも視野に入れたい。さらに、インタビュー調査を行う中で、俯瞰的かつ全体的にゼミナールの授業外での活動を捉えるよりも、個別の事例に即して深くプロセスを追う必要があると判断された場合は、質問紙調査の内容および手順について再検討したいと考えている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] ゼミナールの授業外での活動に関する探索的研究2015

    • Author(s)
      伏木田 稚子
    • Organizer
      第21回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府、京都市)
    • Year and Date
      2015-03-13 – 2015-03-14
  • [Presentation] Research of Learning Activities outside of Undergraduate Seminars2015

    • Author(s)
      Wakako Fushikida
    • Organizer
      The 13th Annual Hawaii International Conference on Education
    • Place of Presentation
      Honolulu(United States of America)
    • Year and Date
      2015-01-05 – 2015-01-08

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi