• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

低温プラズマ中で生成される活性種の詳細調査とプラズマ医療実現に向けた基礎研究

Research Project

Project/Area Number 26886009
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

高松 利寛  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (10734949)

Project Period (FY) 2014-08-29 – 2016-03-31
Keywords大気圧低温プラズマ / プラズマ医療 / 活性種 / 殺菌
Outline of Annual Research Achievements

近年,低温で殺菌効果や止血効果を示す大気圧低温プラズマが医療や食品の分野で注目されている。しかし,従来の装置ではプラズマのガス種やプラズマの温度に制限があるため,各種の作用機序解明は容易ではなかった。本研究では,申請者らが開発した,様々なガス種でプラズマが生成でき,温度制御が可能な大気圧低温プラズマを用いて発生される活性種を詳細に調査することで殺菌等のメカニズムを明らかにし,さらに,慢性的創傷や創部感染症等のための治療装置として実用化への指針を得ることを目的とする。
当該年度では,プラズマの温度を20℃と一定にし,活性種の測定や殺菌効果の検証を行った。その結果,プラズマによって生成される各活性種について,各種分光手法を用いて詳細な定性・定量測定を行い,酸素プラズマではオゾンが0.26 mM/min,二酸化炭素プラズマでは一重項酸素が0.18 mM/min,窒素プラズマではヒドロキシラジカルが0.26 mM/min生成される事を明らかにした。また,各種プラズマの殺菌効果について,二酸化炭素,窒素プラズマで高い殺菌効果が得られることを明らかにした。また,他のガス種と比較して,OHラジカルを多く生成する窒素プラズマは,一般細菌,真菌,抗酸菌,芽胞,ウイルスといった11種類の微生物数を1~15分の暴露で6桁減少させることを確認した。一方,他のガスと比較して一重項酸素を多く生成する二酸化炭素プラズマは,一般細菌や一部の真菌で上記と同等の効果であることを確認した。この殺菌に寄与する活性分子種を同定するため,菌液に抗酸化物質を添加し殺菌効果を調査した結果,一重項酸素とOHラジカルが殺菌に大きく寄与していることを明らかにした。
また,平行して治療に特化したプラズマ装置の開発に着手し,金属の3Dプリンターで造形するための設計図を作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

26年度において予定していた,様々なガス種のプラズマから生成される活性種の測定において,オゾンやOHラジカル,一重項酸素酸素,NOラジカル等を各種定量し,ガス種によって各活性種の生成量が異なることを確認した。また,プラズマによる殺菌効果のメカニズム解明において,各ガス種のプラズマによるの殺菌効果の検証を行った結果,活性種生成量と比較すると一重項酸素とOHラジカルが殺菌に大きく寄与していることを明らかにした。この研究成果は国内外の学会で発表し,プラズマ関連や医学関連の研究者から頂いた意見を反映して,活性種の生成過程や殺菌機序などの考察を深めることができた。
また,平行して治療に特化したプラズマ装置の開発を行っており,金属の3Dプリンターを用いたプラズマ装置の開発にも着手している。現在存在する3Dプリンターの性能上,切削では不可能な造形や微小なサイズのものも作成可能であるため,今までに切削で作成した直径14 mmのプラズマ装置よりも,大幅に縮小できることが期待できる。現在,内視鏡の鉗子口に導入できるサイズを目標として,既に一部の部品を造形しており,造形後に簡単な切削や研磨を加えることで利用可能であることが明らかになっている。
これらの結果から次のステップである感染モデルを用いた動物実験や治療に特化したプラズマ装置の開発において大きな指針を得たため,研究目的の達成度について「おおむね順調に進展している。」と自己評価した。

Strategy for Future Research Activity

プラズマから生成される各種活性種の生成量やその殺菌効果が確認できたので,今後は感染モデルの動物を用いた殺菌効果の検証を行う。その際,処理方法は直接照射か,プラズマを導入した溶液を介した処理かを吟味する必要がある。また,処理部位も創部や炎症部を対象とする予定であるが,感染モデルが容易に作成できる胃内等を検討している。いずれにせよ,動物実験申請書の審査があるが,概ね順調に進行している。感染モデルの動物に対するプラズマ処理の評価方法は,処理の有無によって感染部位から細菌が検出されるか否かをPCRや寒天培地上の培養によって判定する。また,感染により病状を作成するため症状改善の有無の評価はサイトカインなどの生体応答を調査し,必要に応じて電子顕微鏡を用い,より詳細な細菌の観察を行う予定である。
さらに,動物実験にて,平行してプラズマ処理の安全性調査を行う。これはプラズマを導入した溶液の口腔投与などにより処理し,一定回数投与した後に上記と同様に解剖して免疫染色やHE染色等で顕微的に評価する予定である。
治療に特化したプラズマ装置の開発では,金属の3Dプリンターを用いて,直径3.7 mmの内視鏡の鉗子口に導入できるプラズマ源を開発する。既にCADソフトにて3Dデータを作成しているため,そのデータで出力されたプラズマ源を再度各種分光測定法や殺菌効果の検証によって評価し実用のレベルまで改良する予定である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (17 results)

  • [Journal Article] Investigation of reactive species using various gas plasmas2014

    • Author(s)
      Toshihiro Takamatsu, Kodai Uehara, Yota Sasaki, Hidekazu Miyahara, Yuriko Matsumura, Atsuo Iwasawa, Norihiko Ito, Takeshi Azuma, Masahiro Kohno and Akitoshi Okino
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 4 Pages: 39901-39905

    • DOI

      10.1039/C4RA05936K

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] プラズマバブル水の活性種測定と細菌不活化効果の調査2015

    • Author(s)
      小林智裕, 渡辺洋輔, 大下貴也, 高松利寛*, 松原裕樹, 大島悟, 神谷晢, 松村有里子, 宮原秀一, 岩澤篤郎, 東健, 沖野晃俊
    • Organizer
      平成26年度 第4回 電気学会東京支部神奈川支部研究会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2015-02-16
  • [Presentation] マルチガスプラズマジェットを用いた殺菌効果に寄与する活性種の調査2014

    • Author(s)
      高松利寛*,佐々木洋太,宮原秀一,岩澤篤郎,松村有里子,河野雅弘,東健,沖野晃俊
    • Organizer
      第24回 日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2014-12-11
  • [Presentation] Water sterilization and clarification by multi-gas plasma-bubbling2014

    • Author(s)
      渡辺 洋輔, 大下 貴也, 高松 利寛*, 小林 智裕, 松原裕樹,大島悟,神谷晢, 松村 有里子, 宮原 秀一, 岩澤 篤郎, 東 健, 沖野 晃俊
    • Organizer
      第24回 日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2014-12-10
  • [Presentation] 様々なガスを用いたプラズマバブル水の殺菌効果調査2014

    • Author(s)
      小林智裕,渡辺洋輔,大下貴也,高松利寛*,松原裕樹,大島悟,神谷晢,松村有里子,宮原秀一,岩澤篤郎,東健,沖野晃俊
    • Organizer
      第24回 日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2014-12-10
  • [Presentation] Influence of plasma gas species on bacterial inactivation and reactive species production by plasma-bubbling2014

    • Author(s)
      Toshihiro Takamatsu*, Yosuke Watanabe, Hidekazu Miyahara, Yuriko Matsumura, Atsuo Iwasawa, Masahiro Kohno, Akitoshi Okino
    • Organizer
      Asia-Pacific EPR/ESR Symposium 2014
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2014-11-14
  • [Presentation] Investigation of Reactive Species Generated by Various Gas Plasmas using ESR Spin Trapping Method2014

    • Author(s)
      Yuriko Matsumura, Toshihiro Takamatsu*, Kodai Uehara, Yota Sasaki, Hidekazu Miyahara, Atsuo Iwasawa, Masahiro Kohno, Akitoshi Okino
    • Organizer
      Asia-Pacific EPR/ESR Symposium 2014
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2014-11-14
  • [Presentation] Investigation of Sterilization Effect by Various Gas Plasmas and Electron Microscopic Observation of Bacteria2014

    • Author(s)
      Yota Sasaki, Toshihiro Takamatsu*, Hidekazu Miyahara, Yuriko Matsumura, Atsuo Iwasawa, Masahiro Kohno, Keiko Ikeda, Akitoshi Okino
    • Organizer
      56th Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics
    • Place of Presentation
      New Orleans, US
    • Year and Date
      2014-10-28
  • [Presentation] 殺菌効果および活性種生成量のプラズマガス温度依存性の調査2014

    • Author(s)
      川野浩明, 大下貴也, 高松利寛*, 松村有理子, 宮原秀一, 岩澤篤郎, 東健, 沖野晃俊
    • Organizer
      電気学会 プラズマ/パルスパワー/放電 合同研究会
    • Place of Presentation
      大分
    • Year and Date
      2014-10-25
  • [Presentation] Investigation of ROS Production Process using Multi-Gas Plasma2014

    • Author(s)
      Toshihiro Takamatsu*, Yota Sasaki, Hidekazu Miyahara, Yuriko Matsumura, Atsuo Iwasawa, Masahiro Kohno, Takeshi Azuma*, Akitoshi Okino.
    • Organizer
      THE 21ST INTERNATIONAL SPACC SYMPOSIUM
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-10-01
  • [Presentation] 各種ガスのプラズマを導入した水による一般細菌の殺菌効果検証2014

    • Author(s)
      小林智裕, 渡辺洋輔, 大下貴也, 高松利寛*, 松村有里子, 宮原秀一, 岩澤篤郎, 東健, 沖野晃俊
    • Organizer
      日本防菌防黴学会 第41回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-09-25
  • [Presentation] 各種ガスプラズマ照射で生成される液中活性酸素種のESR測定2014

    • Author(s)
      佐々木洋太, 高松利寛*, 上原広大, 大下貴也, 宮原秀一, 岩澤篤郎, 松村有里子, 東健, 河野雅弘, 沖野晃俊
    • Organizer
      日本防菌防黴学会 第41回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-09-25
  • [Presentation] プラズマガス温度が殺菌効果および活性種生成量に与える影響2014

    • Author(s)
      川野浩明, 大下貴也, 高松利寛*, 松村有理子, 宮原秀一, 岩澤篤郎, 東健*, 沖野晃俊
    • Organizer
      日本防菌防黴学会 第41回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-09-25
  • [Presentation] プラズマバブリングによる活性酸素種の水中導入と各種細菌の不活化2014

    • Author(s)
      渡辺洋輔, 大下貴也, 高松利寛*, 松村有里子, 宮原秀一, 岩澤篤郎, 東健*, 沖野晃俊
    • Organizer
      日本防菌防黴学会 第41回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-09-25
  • [Presentation] 様々なガス種の低温プラズマによる殺菌及び毒素の分解効果の検証2014

    • Author(s)
      高松利寛*, 上原広大, 佐々木洋太, 松村有里子, 岩澤篤郎,宮原秀一,河野雅弘, 東健, 沖野晃俊
    • Organizer
      日本防菌防黴学会 第41回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-09-24
  • [Presentation] Bacterial Inactivation Using Ultrafine Bubble Water Produced by Atmospheric Multi-gas Plasma2014

    • Author(s)
      Takaya Oshita, Yosuke Watanabe, Toshihiro Takamatsu*, Masakazu Kashiwa, Hidekazu Miyahara, Toshihiro Fujita, Akitoshi Okino
    • Organizer
      Particulate System Analysis 2014
    • Place of Presentation
      Manchester, UK
    • Year and Date
      2014-09-16
  • [Presentation] Investigation of Bacterial Inactivation by Reactive Species using Various Gas Plasmas2014

    • Author(s)
      Toshihiro Takamatsu*, Kodai Uehara, Yota Sasaki, Hidekazu Miyahara, Yuriko Matsumura, Atsuo Iwasawa, Takeshi Azuma, Masahiro Kohno, Akitoshi Okino.
    • Organizer
      5th Euro-Asian Pulsed Power Conference
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2014-09-10
  • [Presentation] Influence of Plasma Gas Temperature on Sterilizing Effect and Active-Speacies Generation2014

    • Author(s)
      Hiroaki Kawano, Takaya Oshita, Toshihiro Takamatsu*, Yuriko Matsumura, Hidekazu Miyahara, Atsuo Iwasawa, Takeshi Azuma, Akitoshi Okino.
    • Organizer
      5th Euro-Asian Pulsed Power Conference
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2014-09-09

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi