• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

有機半導体微小光共振器構造の作製とその光機能評価

Research Project

Project/Area Number 26886010
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

水野 斎  島根大学, 総合理工学研究科(研究院), 助教 (60734837)

Project Period (FY) 2014-08-29 – 2016-03-31
KeywordsJ会合体 / 有機半導体 / 微小共振器
Outline of Annual Research Achievements

シアニン色素J会合体薄膜の膜厚制御やJ会合体微小共振器の分光測定を行い,以下の結果を得た。
1. 色素J会合体薄膜の膜厚制御及び微小共振器の光学特性
スピンコーターの回転数,回転維持時間やポリマー濃度を変化させることにより,ポリマーマトリックス中に分散させた色素J会合体薄膜の膜厚を制御することに成功した。その結果,約130-400nmの膜厚を有する薄膜を得た。これにより,活性層厚が光学特性に与える影響を調べる準備が整った。また,色素J会合体を銀ミラーで挟み込むことにより微小共振器を作製した。この微小共振器の角度分解透過スペクトル測定を行った結果,励起子-光子強結合を反映した反交差の振る舞いを示し,共振器ポラリトンが形成されていることがわかった。さらに,角度分解発光スペクトル測定を行い,分散曲線を得ることにも成功した。
2. ラビ分裂エネルギーの制御
ラビ分裂エネルギーの大きさを制御するため,ポリマーマトリックス中の色素濃度を変化させた微小共振器を複数作製した。これらの角度分解透過スペクトル測定を行った結果,約95-190 meVのラビ分裂エネルギーを得た。また,シアニン色素溶液のpHを変化させると低色素濃度溶液でもJ会合体が形成されることが明らかになった。このようにしてJ会合体の会合状態を制御した溶液を用いて活性層を作製し,微小共振器の光学特性を調べた結果,ラビ分裂エネルギーを約95-130mVと変化させることができた。今後,溶液のpHと色素濃度を変化させることにより,ラビ分裂エネルギーを精密制御することが可能になると期待される。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] Institut Neel, CNRS(France)

    • Country Name
      France
    • Counterpart Institution
      Institut Neel, CNRS
  • [Journal Article] Fabrication and characterization of silver mirror planar microcavity with dye J-aggregates2016

    • Author(s)
      Hitoshi Mizuno,Naoyuki Tanijiri, Yuuki Kawanishi, Atsushi Ishizumi, Hisao Yanagi, Ichiro Hiromitsu
    • Journal Title

      Materials Letters

      Volume: 168 Pages: 210-213

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2016.01.059

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] J会合体金属マイクロキャビティにおける発光増幅2016

    • Author(s)
      水野 斎, 石墨 淳, 柳 久雄, 岡野 泰彬, 大森 賢治, 廣光 一郎
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-20 – 2016-03-20
  • [Presentation] MEH-PPV/H2TPP(COOH)積層膜における励起エネルギー移動2016

    • Author(s)
      水野 斎,那須 俊佑,廣光 一郎
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-19
  • [Presentation] Fabrication and characterization of a silver mirror planar microcavity with organic dye J-aggregates2015

    • Author(s)
      Hitoshi Mizuno, Naoyuki Tanijiri, Yuuki Kawanishi, Atsushi Ishizumi, Hisao Yanagi, Ichiro Hiromitsu
    • Organizer
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem)
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-13 – 2015-12-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 色素J会合体金属微小共振器における共振器ポラリトン2015

    • Author(s)
      水野 斎,石墨 淳,柳 久雄,岡野 泰彬,大森 賢治,廣光 一郎
    • Organizer
      第2回 Ryo’s Laboratory Open Seminar 2015~島根大学―首都大学東京合同光機能材料セミナー~
    • Place of Presentation
      島根大学
    • Year and Date
      2015-10-30 – 2015-10-30
    • Invited
  • [Presentation] 可溶性亜鉛フタロシアニン塗布膜の評価2015

    • Author(s)
      赤松 和也,水野 斎,廣光 一郎
    • Organizer
      第2回 Ryo’s Laboratory Open Seminar 2015~島根大学―首都大学東京合同光機能材料セミナー~
    • Place of Presentation
      島根大学
    • Year and Date
      2015-10-30 – 2015-10-30
  • [Presentation] 鉛ハライドペロブスカイト膜の評価2015

    • Author(s)
      大野 光紀,水野 斎,廣光 一郎
    • Organizer
      第2回 Ryo’s Laboratory Open Seminar 2015~島根大学―首都大学東京合同光機能材料セミナー~
    • Place of Presentation
      島根大学
    • Year and Date
      2015-10-30 – 2015-10-30
  • [Presentation] 導電性高分子―ポルフィリン積層膜における励起エネルギー移動2015

    • Author(s)
      那須 俊佑,水野 斎,北村 幸一郎,東影 勇介,廣光 一郎
    • Organizer
      第2回 Ryo’s Laboratory Open Seminar 2015~島根大学―首都大学東京合同光機能材料セミナー~
    • Place of Presentation
      島根大学
    • Year and Date
      2015-10-30 – 2015-10-30
  • [Presentation] Optical properties of J-aggregate microcavity polaritons2015

    • Author(s)
      Hitoshi Mizuno, Atsushi Ishizumi, Hisao Yanagi, Yasuaki Okano, Kenji Ohmori, Ichiro Hiromitsu
    • Organizer
      Green Photonics Workshop on Exciton-Polariton and Their Laer Applications
    • Place of Presentation
      Nara Institute of Science and Technology
    • Year and Date
      2015-10-21 – 2015-10-21
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 導電性高分子―ポルフィリン積層膜における励起エネルギー移動2015

    • Author(s)
      水野 斎,那須 俊佑,北村 幸一郎,東影 勇介,廣光 一郎
    • Organizer
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-14 – 2015-09-14
  • [Presentation] 有機色素J会合体を含有する金属微小共振器の光学特性2015

    • Author(s)
      水野 斎, 長尾 建輔,谷尻 尚之,石墨 淳, 柳 久雄, 廣光 一郎
    • Organizer
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-13
  • [Presentation] Fabrication and Optical Properties of Metallic Microcavities Containing Dye J-aggregates2015

    • Author(s)
      Hitoshi Mizuno, Atsushi Ishizumi, Hisao Yanagi, Yasuaki Okano, Kenji Ohmori, Ichiro Hiromitsu
    • Organizer
      2015 International Symposium for Advanced Materials Research (ISAMR 2015)
    • Place of Presentation
      Sun Moon Lake, Taiwan
    • Year and Date
      2015-08-20 – 2015-08-20
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi