• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ナノワイヤー熱電変換素子の高効率化と物性解明

Research Project

Project/Area Number 26886016
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

村田 正行  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 省エネルギー研究部門, 研究員 (80717695)

Project Period (FY) 2014-08-29 – 2016-03-31
KeywordsBiナノワイヤー / 量子閉じ込め効果 / 熱電変換材料 / 集束イオンビーム / 電流磁気効果
Outline of Annual Research Achievements

申請者は、Biナノワイヤーに量子閉じ込め効果の導入によるエネルギー変換効率の向上を目指した研究開発を行っている。これまでに、石英ガラス製テンプレートを利用した直径数百ナノメートルのBiナノワイヤーの開発を行い、電気抵抗率と単位温度差当たりの熱起電力であるゼーベック係数の同一サンプルでの測定を行ってきた。直径160nm級のBiナノワイヤーにおいてゼーベック係数の温度依存性がこれまでとは全く異なるものになり、量子閉じ込め効果の導入が示唆された。しかしながら、非常に小さい直径に適切な低接触抵抗のオーミックコンタクトが得られていなく、電気抵抗率の測定ができていなかった。そこで本研究開発では昨年度、直径100nmオーダーのナノワイヤーに適切なオーミックコンタクトを得る手法として、研磨プロセスを改良することにより適切な電極作製を試みてきたが、低温領域まで適切な電極を形成するには至らなかった。そこで、今年度はこれまでの電極形成プロセスを変更し、集束イオンビームを利用した電極形成を試みた。その結果、直径100nmオーダーのナノワイヤーへの適切なオーミックコンタクト電極を作製することに成功した。その結果、開発したスターリングクーラー式冷凍機を装備したクライオスタットを利用して、マイナス120度の低温領域までの同一サンプルにおけるゼーベック係数と電気抵抗率の測定に成功した。
また、一方でBi系材料中のホール係数や磁気抵抗率、磁気ゼーベック係数等の電流磁気効果について、ボルツマン方程式に基づいた計算モデルを確立し、定量的・定性的に磁場中でのキャリア輸送現象について説明することに成功した。さらにこのモデルに、ナノワイヤー中のキャリア散乱を考慮して、マティーセン則を利用した緩和時間の計算を行ったところ、ナノワイヤー中のキャリア輸送現象を説明することに成功した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Magnetic-field dependence of thermoelectric properties of sintered Bi90Sb10 alloy2015

    • Author(s)
      Masayuki Murata, Atsushi Yamamoto, Yasuhiro Hasegawa, Takashi Komine
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: 45 Pages: 1875-1885

    • DOI

      10.1007/s11664-015-4270-y

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Enhancement of Seebeck coefficient in Bi nanowires by electric field effect2015

    • Author(s)
      Takashi Komine, Tomosuke Aono, Yuta Nabatame, Masayuki Murata, Yasuhiro Hasegawa
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: 45 Pages: 1555-1560

    • DOI

      10.1007/s11664-015-4113-x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Nano-scale electrical contact onto 110 nm Bi nanowire encapsulated in quartz template utilizing FIB-SEM2016

    • Author(s)
      Masayuki Murata, Atsushi Yamamoto, Yasuhiro Hasegawa, Takashi Komine
    • Organizer
      The 34th International Conference on Thermoelectrics
    • Place of Presentation
      Wanda Reign Hotel Wuhan、武漢、中国
    • Year and Date
      2016-05-29 – 2016-06-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Biナノワイヤーの磁場中における電気物性の解析2016

    • Author(s)
      村田正行,山本淳,長谷川靖洋,小峰啓史
    • Organizer
      第63回応用物理学会関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-23
  • [Presentation] Fabrication and evaluation of individual bismuth nanowires encapsulated in quartz templates2015

    • Author(s)
      Masayuki Murata
    • Organizer
      Reunin Thermoelectricite
    • Place of Presentation
      Laboratoire CRISMAT、カーン、フランス
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Magnetic field dependences of thermoelectric properties of sintered Bi90Sb10 alloy2015

    • Author(s)
      Masayuki Murata, Atsushi Yamamoto, Yasuhiro Hasegawa, Takashi Komine
    • Organizer
      The 34th International Conference on Thermoelectrics
    • Place of Presentation
      The International Congress Center Dresden、ドレスデン、ドイツ
    • Year and Date
      2015-06-28 – 2015-07-02
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 村田正行ウェブサイト

    • URL

      https://staff.aist.go.jp/m.murata/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi