• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

大容量LAN系光通信用モード分割多重光送信機の設計基盤に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26889002
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

藤澤 剛  北海道大学, 情報科学研究科, 准教授 (70557660)

Project Period (FY) 2014-08-29 – 2016-03-31
Keywords光通信 / 光デバイス / 光ファイバ / 計算機科学
Outline of Annual Research Achievements

モード分割多重伝送技術を用いた通信用光デバイスに関する研究として、H26年度は以下の2項目に関して研究を行った。
(1)変調器、および、伝送路の物理的特性解析理論を融合させたモード多重伝送解析技術の確立
異なるモード間での結合が生じる、数モードファイバの伝送特性を解析するために、マイクロベンドなど、モード間結合を生じさせるファイバ中での摂動を取り入れた、伝送特性解析法を新たに開発した。具体に、フィールド結合モデルに基づき、プリンシパルモードと呼ばれる、マルチモードファイバ特有の固有状態の解析により、モード間結合が生じる中での、各モードの群遅延解析技術を確立した。その際、ファイバ断面の解析には高精度フルベクトル有限要素法を用いることにより、任意形状の数モードファイバの解析が可能な汎用解析技術として開発している。また、変調器解析理論として、SiなどIV族系材料を扱うことのできる量子構造設計理論の構築にも成功した。
(2)モード制御光波回路極限性能追求のための解析設計理論の構築
平面光波回路(PLC)型2モード合分波器に関して、マルチモード入出力を含む、モード制御光波回路に適用可能な波面整合法を新たに開発した。開発した手法を用いて、PLC型、LP01/LP11、2モード合分波回路の波長依存損失の低減、究極性能を実現する導波構造の探索を行い、波面整合設計をしない場合に比べて、大幅に波長依存性を低減する構成を見出した。開発した手法はLP01/LP11モード以外の合波器にも適用可能であり、モード制御光波回路の汎用設計技術として用いることができる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

H26年度の目標のうち、(1)変調器、および、伝送路の物理的特性解析理論を融合させたモード多重伝送解析技術の確立、については、任意形状を有する数モードファイバ中での、マイクロベンドなどの摂動によるモード間結合をモデリングする技術の開発に成功した。この解析技術は、研究代表者が別途開発している変調器解析理論との融合が可能である。本目標に関して、海外学術雑誌に1篇の論文を発表、2014年度内に電子情報通信学会の研究会、総合大会、支部会において6件の口頭講演として発表しており、「おおむね順調に進展している」と判断した。
(2)モード制御光波回路極限性能追求のための解析設計理論の構築、に関しては、H26年度の目標であったモード制御光波回路解析設計理論として、マルチモード入出力対応可能な波面整合法の開発に成功し、なおかつ、H27年度以降の目標であった、極小波長依存モード制御光波回路の構成について検討し、初期検討結果を外部発表できた。これらの成果については、共同研究者である日本電信電話株式会社と共願で特許を出願済み、また、2015年3月の電子情報通信学会で成果を発表しており、今後、国際会議投稿、論文化を進めていく。さらに、モード変換器の1種である偏波変換器の性能向上についても検討し、こちらも、2015年3月の電子情報通信学会で成果を発表、これらのことから「当初の計画以上に進展している」と判断した。
そのほか、本課題に関連した学術発表も行い、H26年度全体としては、「当初の計画以上に進展している」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

H27年度では、H26年度の業績を踏まえ、申請書記載の以下の2項目を達成することを目標とする。
(3)数モードファイバにおける、中・短距離向け電界吸収型変調器性能の明確化
H26年度に開発した手法をもとに、数モードファイバ中でのモード間結合を考慮した場合の、電界吸収型変調器に求められる性能を明確化する。プリンシパルモード解析に基づく、数モードファイバのインパルス応答、群遅延広がりの解析を行い、モード間クロストークが存在する伝送路上で、特にチャーピング特性に着目し、伝送距離を最大化する変調器性能を明確化する。
(4)極小波長依存モード制御光波回路の提案
H26年度の開発した波面性合法に基づくモード制御光波回路設計技術を用いて、極小波長依存2モード合分波器の構成を追及する。各種の導波路コアの比屈折率差、導波路高さに対して、2モード合分波器の最適構造探索を行い、非対称方向性結合器型、LP01、LP11の2モード合分波回路の極小波長依存設計指針を確立し、その最適構造を提案することで、実用に耐えうるモード合分波回路の実現を目指す。

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Novel approach for chirp and output power compensation of 40-Gbit/s EADFB laser by integrating short SOA2015

    • Author(s)
      W. Kobayashi, M. Arai, T. Fujisawa, T. Sato, T. Itoh, K. Hasebe, S. Kanazawa, Y. Ueda, T. Yamanaka, and H. Sanjoh
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 23 Pages: 9533-9542

    • DOI

      10.1364/OE.23.009533

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Material gain analysis of GeSn/SiGeSn quantum wells for mid-infrared Si-based light sources based on many-body theory2015

    • Author(s)
      T. Fujisawa, and K. Saitoh
    • Journal Title

      IEEE Journal of Quantum Electronics

      Volume: 51 Pages: 7100108

    • DOI

      10.1109/JQE.2015.2410283

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Very-low-voltage operation of Mach-Zehnder interferometer-type electroabsorption modulator using asymmetric couplers2014

    • Author(s)
      Y Ueda, T. Fujisawa, S. Kanazawa, W. Kobayashi, K. Takahata, and H. Ishii
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 22 Pages: 14610-14616

    • DOI

      10.1364/OE.22.014610

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 波面整合法によるPLC型2モード合分波器の広帯域化に関する検討2015

    • Author(s)
      山下陽子、増本浩平、牧野俊太郎、藤澤剛、齊藤晋聖、半澤信智、坂本泰志、松井隆、辻川恭三、山本文彦
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      草津
    • Year and Date
      2015-03-10 – 2015-03-13
  • [Presentation] フルベクトル有限要素ビーム伝搬法に基づく波面整合法2015

    • Author(s)
      牧野俊太郎、石坂雄平、藤澤剛、齊藤晋聖
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      草津
    • Year and Date
      2015-03-10 – 2015-03-13
  • [Presentation] SOAによる40Gbit/s EADFBレーザの光出力・チャープ同時補償2015

    • Author(s)
      小林亘、荒井昌和、藤澤剛、佐藤具就、伊藤敏夫、山中孝之、三条広明
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      草津
    • Year and Date
      2015-03-10 – 2015-03-13
  • [Presentation] ベクトル有限要素法とフィールド結合理論による同種3コア結合型ファイバの伝送特性解析2015

    • Author(s)
      猪狩章、藤澤剛,齊藤晋聖,竹永勝宏,松尾昌一郎
    • Organizer
      電子情報通信学会光エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2015-02-19 – 2015-02-20
  • [Presentation] Many-Body TheoryによるGeSn/SiGeSn量子井戸光学利得の解析2014

    • Author(s)
      藤澤剛、齊藤晋聖
    • Organizer
      電子情報通信学会光エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-10-31
  • [Presentation] 同種結合型3コアファイバにおけるDMGD低減に関する検討2014

    • Author(s)
      猪狩章、藤澤剛,齊藤晋聖,竹永勝宏,松尾昌一郎
    • Organizer
      電気関係学会北海道支部連合大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2014-10-25 – 2014-10-25
  • [Presentation] シリカ系光導波路に接続された4LPモード光ファイバの励振特性に関する検討2014

    • Author(s)
      石坂雄平、千田泰之、藤澤剛、齊藤晋聖、坂本泰志、半澤信智、松井隆、辻川恭三、山本文彦
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-26
  • [Presentation] 光吸収と干渉を用いたMZ干渉型EA変調器の極低電圧動作2014

    • Author(s)
      上田悠太、藤澤剛、金澤慈、小林亘、高畑清人、三条広明、石井啓之
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-26
    • Invited
  • [Presentation] Chirp and intensity compensation using a 40-Gb/s short cavity SOA integrated EADFB laser with low power consumption2014

    • Author(s)
      W. Kobayashi, M. Arai, T. Fujisawa, Y. Shibata, T. Sato, T. Itoh, K. Hasebe, T. Yamanaka, and H. Sanjoh
    • Organizer
      40th European Conference and Exhibition on Optical Communication
    • Place of Presentation
      フランス、カンヌ
    • Year and Date
      2014-09-21 – 2014-09-25
  • [Presentation] Successful demonstration of low-voltage (1 Vpp) MZI-type EAM-integrated DFB laser for 25.8-Gbit/s 40-km transmission2014

    • Author(s)
      Y. Ueda, T. Fujisawa, S. Kanazawa, W. Kobayashi, K. Takahata, H. Sanjoh, and H. Ishii
    • Organizer
      2014 International Semiconductor Laser Conference
    • Place of Presentation
      スペイン、Palma de Mallorca
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Patent(Industrial Property Rights)] マルチコアファイバ及び光ケーブル2015

    • Inventor(s)
      斉藤翔太、竹永勝宏、齊藤晋聖、藤澤剛
    • Industrial Property Rights Holder
      斉藤翔太、竹永勝宏、齊藤晋聖、藤澤剛
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-30082
    • Filing Date
      2015-02-18
  • [Patent(Industrial Property Rights)] モード合分波器2015

    • Inventor(s)
      坂本泰志、半澤信智、松井隆、辻川恭三、藤澤剛、齊藤晋聖
    • Industrial Property Rights Holder
      坂本泰志、半澤信智、松井隆、辻川恭三、藤澤剛、齊藤晋聖
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      P2014-107-JP01
    • Filing Date
      2015-02-04

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi