• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

異種感覚統合における神経活動正規化機構の神経メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 26890002
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大城 朝一  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40311568)

Project Period (FY) 2014-08-29 – 2016-03-31
Keywords異種感覚統合の神経基盤 / 神経活動の振動現象
Outline of Annual Research Achievements

異種感覚統合の神経活動相関をラットの大脳内で見出すことを目的として、大脳皮質より神経活動を安定に記録するプロトコールの確立を目指した。麻酔薬としてケタミン、ウレタン、イソフルレンを比較し、人工呼吸器を用いたイソフルレンによるガス麻酔の方が、神経細胞の極端な自発発火を抑えつつ外部からの感覚刺激に応答しやすくさせること、よって今回の研究にもっとも適切な麻酔薬であることあることを見出した。続いて視覚刺激と体性感覚刺激(ヒゲ刺激)をラットに提示するシステムを構築した。このシステムは自作のコンピュータープログラムとデジタル入出力装置、電磁モーターとLED照明装置から成り、このシステムのおかげで本研究に必須な異種感覚刺激の時間的に正確な操作がはじめて可能となった。さらに光学的に大脳の活動を可視化することも試みた。照射光源の波長をうまく調節することで、カルシウム指示薬等を一切使わず、大脳皮質上から神経活動に由来する光反射信号の揺らぎを捕らえることができた。全く予期していなかったのだが、この揺らぎはこれまでその由来が不明であったcortical infra-slow oscillation と呼ばれる脳波の振動成分と一致し、かつ、それが大脳皮質上を波のように伝播していていくことを初めて見出した。さらに重要なことに、この振動波は視覚刺激のみを与えると視覚野を起点として発生し、一方、異種感覚刺激(視覚刺激と体性感覚刺激の両方)を与えると、それに応じて感覚連合野(RL野)を起点として生じることが見出された。この方法を用いれば、大脳皮質上の神経活動を広範囲に同時計測できることが容易となり、異種感覚統合研究を行う上で極めて重要な手法になることが示された。今回の研究結果はinfra-slow oscillation と呼ばれるこれまで素性の知られていなかった現象を解明する重要な手がかりに成ると期待される。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Wave-like propagation of the infra-slow oscillation (near 0.1Hz) over the rat cortex revealed by the intrinsic signal imaging.2016

    • Author(s)
      大城朝一
    • Organizer
      第93回 日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター (北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [Presentation] A KEY PREDICTION OF THE DIVISIVE NORMALIZATION MODEL OF MULTISENSORY INTEGRATION DEMONSTRATED IN MACAQUE AREA MSTD2015

    • Author(s)
      大城朝一
    • Organizer
      NTNU - Tohoku Univ. Brain Science Meeting “Joy of Brain Research”
    • Place of Presentation
      東北大学 生命科学プロジェクト研究棟 (宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-11-25 – 2015-11-27
  • [Presentation] Divisive normalization during multisensory integration by neurons in macaque area MSTd2015

    • Author(s)
      大城朝一
    • Organizer
      第38回 日本神経科学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場 (兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-07-28 – 2015-07-31
  • [Remarks] 東北大学 大学院医学系研究科 生体システム生理学教室 最近の研究紹介

    • URL

      http://www.neurophysiology.med.tohoku.ac.jp/work/work01.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi