• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

回転-分泌相関の可視化による細菌Ⅲ型分泌装置のエフェクター分泌機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26891024
Research InstitutionKyoto Pharmaceutical University

Principal Investigator

扇田 隆司  京都薬科大学, 薬学部, 助教 (80737263)

Project Period (FY) 2014-08-29 – 2016-03-31
Keywords細菌Ⅲ型分泌装置 / エフェクター輸送速度測定 / 回転運動観察
Outline of Annual Research Achievements

細菌は注射器型のⅢ型分泌装置(T3SA)を用いて宿主細胞内にエフェクタータンパク質を注入して感染するが、T3SA内をエフェクターが輸送される機構は解明されていない。本研究では「Ⅲ型分泌装置がニードル内壁にある疎水性アミノ酸螺旋と逆方向に回転することでエフェクタータンパク質を輸送する」という仮説の検証を目的とする。本年度はT3SAニードル内でのエフェクター輸送速度を定量評価し、T3SA回転速度との相関を調べた。
T3SA内でのエフェクター輸送速度を測定したという報告はこれまでに無く、上清中エフェクター濃度は非常に低いためにこれを達成するのは困難であった。しかし、本研究ではELISA法に基づく上清中エフェクター量を高感度定量するための実験系を新規に構築し、T3SA内でのエフェクター輸送速度を測定することに成功した。この結果、エフェクターはその種類によらず、T3SA1装置当たり約6分子/minの速度で輸送されることが示唆された。この輸送速度と疎水性アミノ酸螺旋の長さに関する過去の報告からT3SA回転速度を見積もると約1000回転/minとなり、回転観察の条件である1µm径のマイクロビーズをT3SA先端部に付加した際の回転速度は約10秒/回転と計算できた。この計算結果は実際に観察した回転速度(約20秒/回転)に近い値であることから、本研究で提唱したエフェクター輸送に関する仮説が十分妥当なものであることが示唆された。
本研究にて「T3SAの回転速度とエフェクター輸送速度が相関する」というT3SAのエフェクター輸送機構に関する重要な知見が得られた。この知見に基づき、エフェクター輸送機構が解明できれば、Ⅲ型分泌の阻害により細菌感染を抑制できる新規抗菌薬の開発に繋がることが期待される。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 細菌Ⅲ型分泌機構の解明を目指した分泌装置の回転-分泌相関の検討2016

    • Author(s)
      扇田 隆司、林 直樹、上川 翼、籾山 京子、福田 昂平、小暮 健太朗、後藤 直正、斎藤 博幸
    • Organizer
      第11回トランスポーター研究会年会
    • Place of Presentation
      京都大学 宇治キャンパス きはだホール
    • Year and Date
      2016-07-02 – 2016-07-03
    • Invited
  • [Presentation] タンパク質分泌の新規リアルタイム評価系を用いた細菌Ⅲ型分泌メカニズムの検討2016

    • Author(s)
      扇田 隆司、林 直樹、後藤 直正、小暮 健太朗、斎藤 博幸
    • Organizer
      日本膜学会第38年会
    • Place of Presentation
      早稲田大学 西早稲田キャンパス63号館
    • Year and Date
      2016-05-10 – 2016-05-11
  • [Presentation] 細菌Ⅲ型分泌機構の解明を目指したエフェクター分泌の定量評価2016

    • Author(s)
      扇田 隆司、林 直樹、後藤 直正、小暮 健太朗
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] III型分泌機構の解明を目指した分泌装置のエフェクター分泌速度の定量評価2016

    • Author(s)
      扇田 隆司、林 直樹、後藤 直正、小暮 健太朗
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] 緑膿菌とリポソームの物理的接触がIII型分泌システムに及ぼす影響の検討2016

    • Author(s)
      上川 翼、扇田 隆司、林 直樹、後藤 直正、小暮 健太朗
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] 細菌Ⅲ型分泌機構の解明を目指したエフェクター輸送のリアルタイム評価系の構築2015

    • Author(s)
      扇田 隆司、上川 翼、籾山 京子、林 直樹、後藤 直正、小暮 健太朗
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス 自然科学本館
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-15
  • [Presentation] タンデム型エフェクターによるT3SA内エフェクター分泌機序の評価2015

    • Author(s)
      籾山 京子、扇田 隆司、小暮 健太朗
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス 自然科学本館
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-15

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi