• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

海洋ウイルス遺伝資源化計画:海洋RNAウイルスの探索手法確立と多様性・機能の解明

Research Project

Project/Area Number 26892031
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

浦山 俊一  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋生命理工学研究開発センター, ポストドクトラル研究員 (50736220)

Project Period (FY) 2014-08-29 – 2016-03-31
Keywords海洋 / ウイルス / 遺伝資源
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、海洋に存在すると予想される膨大かつ多様なRNAウイルスを新たな遺伝資源として利用することを目指したものである。平成27年度は、海洋環境試料に含まれるRNAウイルス配列を解析することで、海洋性RNAウイルスの特徴や機能の推定を目標とした。
具体的には、平成26年度に確立した網羅的RNAウイルス探索手法を用い、珪藻コロニー中のRNAウイルス組成を調査した。本解析では21種の新規RNAウイルス全長ゲノムが同定され、身近な生物試料中にも、従来想定されていなかった多様なRNAウイルスが存在することが明らかになった。また、21種中2種は動物病原ウイルスのグループに属する可能性が示唆された。これら2種のウイルスが現在動物に感染するとは考えられないが、動物病原ウイルスの進化や起源を考える上で重要な知見となることが予想される。本研究成果は査読付国際誌に投稿、受理されている。
海水中の微生物を対象にしたRNAウイルス探索では、少なくとも100種以上の新規RNAウイルスが検出されており、上記結果とあわせ、海洋環境は多様なRNAウイルスを保持している新たなフロンティアであると考えられる。本研究で用いた網羅的RNAウイルス探索手法には、「多様なRNAウイルス遺伝子の特異的な濃縮」という側面もあり、今回の研究において「海洋RNAウイルスの遺伝資源化」に向けた最低限の科学的知見と技術基盤の構築が達成されたと考えられる。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] FLDS: A Comprehensive dsRNA Sequencing Method for Intracellular RNA Virus Surveillance.2016

    • Author(s)
      Syun-ichi Urayama, Yoshihiro Takaki, Takuro Nunoura.
    • Journal Title

      Microbes and Environments

      Volume: 31 Pages: 33-40

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME15171

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A New Fractionation and Recovery Method of Viral Genomes Based on Nucleic Acid Composition and Structure Using Tandem Column Chromatography.2015

    • Author(s)
      Syun-ichi Urayama, Yukari Yoshida-Takashima, Mitsuhiro Yoshida, Yuji Tomaru, Hiromitsu Moriyama, Ken Takai, Takuro Nunoura.
    • Journal Title

      Microbes and Environments

      Volume: 30 Pages: 199-203

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME14174

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 宿主病徴に依存しない網羅的RNAウイルスゲノム決定手法の確立2016

    • Author(s)
      浦山俊一、吉田ゆかり、高木善弘、高井研、布浦拓郎
    • Organizer
      第10回日本ゲノム微生物学会年会
    • Place of Presentation
      東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-05
  • [Presentation] 高効率dsRNAシーケンシングによる細胞内RNAウイルスワールドの発見2015

    • Author(s)
      浦山俊一
    • Organizer
      日本微生物生態学会第30回大会
    • Place of Presentation
      土浦亀城プラザ(茨城県土浦市)
    • Year and Date
      2015-10-20
    • Invited
  • [Presentation] Fractionation of four types of viral nucleic acids by using hydroxyapatite and cellulose chromatography2015

    • Author(s)
      Syun-ichi Urayama, Yukari Yoshida, Mitsuhiro Yoshida, Ken Takai, Takuro Nunoura
    • Organizer
      The annual meeting of the American Society for Virology
    • Place of Presentation
      Western University London ON, Canada
    • Year and Date
      2015-07-13
    • Int'l Joint Research
  • [Book] バイオサイエンスとインダストリー2016

    • Author(s)
      浦山俊一・布浦拓郎.
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      財団法人バイオインダストリー協会
  • [Book] 生物の科学 遺伝2015

    • Author(s)
      浦山俊一・吉田光宏・吉田(高島)ゆかり.
    • Total Pages
      6 (272-277)
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス
  • [Remarks] JAMSTEC研究者総覧

    • URL

      http://www.jamstec.go.jp/souran/html/Shunichi_Urayama003613-j.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi