• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

超音波画像を用いた大腸の可視化による新しい便秘ケアの構築

Research Project

Project/Area Number 26893099
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藪中 幸一  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00737215)

Project Period (FY) 2014-08-29 – 2016-03-31
Keywords超音波検査 / 便秘 / 看護ケア / 排便管理
Outline of Annual Research Achievements

・便秘は小児から高齢者まで多くの人が抱える一般的な障害であるが,時として深刻な腸疾患を発症する原因ともなる.特に、介護を必要とする高齢者の便秘は、当事者だけでなく介護者にも大きな負担となっている。したがって,排便の適切な治療やケアが必要であり、そのためには貯留便の評価が最も重要となる.しかし、腹部触診や問診ではその区別は困難であり、適切なケアを提供できていない現状がある。そこで、申請者は利便性と安全性を兼ね揃えた超音波検査装置(エコー)を用いて大腸を可視化することでこの問題の解決を目指した。本研究では、便秘患者を対象とした排便ケアにおいて、エコーを用いた適切な排便ケア方法の確立を目的とした。
・調査方法:エコー検査で大腸内容物を評価し、排便ケアにおけるエコー検査の有効性を検証するためには、前向き観察研究を実施した。
・対象者:排便困難でRomeⅢによる機能性便秘と判断し排便ケア実施が決まった患者とした。
・調査手順:問診(既往歴、排便の頻度、排便時の困難感と下痢症状の有無、および排便方法)及び排便状態(King's stool chart)と大腸のエコー画像を比較検討している。エコーは排便ケア実施の前日から便秘が改善するまで1日1回実施した(入院期間中:最大14日を限度とした)。
・結果:便貯留と大腸ガスの区別は可能で、便秘に対しては直腸性便秘又は結腸性便秘に区別が可能であった。さらには、貯留した便の硬さと貯留部位が確認できた。よって、排便困難な患者にエコーを行うことで、適切な排便ケア(下剤、浣腸、摘便、坐薬)、便秘日数の短縮、薬剤の減少による排便を行うことが可能ではないかと考える。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Ultrasonic elastography for fecal loading in adults2015

    • Author(s)
      Koichi Yabunaka, Gojiro Nakagami, Kazunori Komagata, Toshizo Katsuda, Tatsuhiro Gotanda, Hiromi Sanada
    • Organizer
      27th Congress of the European Federation of Societies for Ultrasound in Medicine and Biology
    • Place of Presentation
      ギリシャ・アテネ ヒルトンホテル
    • Year and Date
      2015-11-06 – 2015-11-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超音波エラストグラフィにおける便秘の検討2015

    • Author(s)
      藪中幸一,藤岡正幸,仲上 豪二朗,真田弘美
    • Organizer
      日本超音波医学会第88回学術集会
    • Place of Presentation
      東京都港区 グランドプリンスホテル
    • Year and Date
      2015-05-22 – 2015-05-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi