2015 Fiscal Year Annual Research Report
間葉系幹細胞のTrophic因子が歯周組織に及ぼす影響
Project/Area Number |
26893144
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
沢田 啓吾 大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (70733054)
|
Project Period (FY) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
Keywords | 歯学 / 再生医学 / 間葉系幹細胞 / 歯周炎 / Trophic因子 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では、間葉系幹細胞由来のTrophic因子が、歯周組織再生過程に及ぼす影響について検討を行っている。平成27年度の研究成果について以下に報告する。 前年度の結果から、脂肪組織由来間葉系幹細胞(以下、ADSC)の培養上清を培養ヒト歯根膜細胞(以下、HPDL)の石灰化誘導時に添加することで、HPDLの硬組織形成細胞への分化誘導を促進することが明らかになり、また、ADSCがIGFBP6を分泌していることが明らかとなった。 これらの結果を踏まえ、ADSC培養上清中のIGFBP6がHPDLの硬組織形成細胞への分化に影響を与えるか否かについて検討を行った。まず、ADSCにリポトランスフェクション法により、IGFBP6 siRNAの導入を行い、培養上清を回収し、これをBP6 si-CMとした。そして、HPDLの石灰化誘導時にBP6 si-CMを添加し、経時的な石灰化関連遺伝子の発現とアルカリフォスファターゼ(ALPase)活性および石灰化ノジュール形成に及ぼす影響について解析を行った。その結果、BP6 si-CM群は、対照群と比較して、Runx2, ALP, Col1aの有意な発現低下を認め、さらに、ALPase活性の有意な発現低下も認めた。また、アリザリン染色の結果より、BP6 si-CM群において、石灰化ノジュール形成の抑制を認めた。 次に、リコンビナントIGFBP6がHPDLの硬組織形成細胞への分化に及ぼす影響について検討を加えたところ、リコンビナントIGFBP6添加群は、対照群と比較して、Runx2, ALP, Col1aの有意な発現上昇を認めた。 以上の結果より、ADSC培養上清によるHPDLの硬組織形成細胞への分化促進作用に、IGFBP6が関与していることが明らかとなった。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)
-
[Presentation] The mechanism of periodontal tissue regeneration by transplantation of adipose tissue-derived multi-lineage progenitor cells.2016
Author(s)
Keigo Sawada, Masahide Takedachi, Tomoaki Iwayama, Satomi Yamamoto, Chiaki Morimoto, Asae Hirai, Chun Man Lee, Hanayuki Okura, Akifumi Matsuyama, Yuko Sano, Masahiro Kitamura, Shinya Murakami.
Organizer
ISSCR 2016
Place of Presentation
Moscone Center West, San Francisco, USA
Year and Date
2016-06-22 – 2016-06-25
Int'l Joint Research
-
-