• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

在日・訪日外国人のための医療通訳養成システム構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26893276
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

大野 直子  帝京大学, 医療共通教育研究センター, 講師 (90730367)

Project Period (FY) 2014-08-29 – 2016-03-31
Keywords医療通訳 / 通訳教育 / 医療コミュニケーション / 外国語教育 / ブレンド型学習 / ブレンディッド学習
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、国際化社会に向けて、日本でことばに不自由なく診療が受けられる環境を整備するべく、在日、訪日外国人と医療をつなぐ医療通訳を養成することで日本の外国人医療を促進するために次の3項目を達成することを目的とした。(1)国内外の既存のマルチメディアを使用した医療通訳養成システムを調査する。(2)医療通訳に必要な要素のうち、対面学習とオンライン学習に向く要素を明らかにする。(3)医療通訳の人材を育成するために、対面とPC上の学習を組み合わせた学習(ブレンド学習)のパイロットプログラムを考案する。平成26年度は上記のうち(1)(2)を達成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度は国内外の既存のマルチメディアを使用した医療通訳養成システムを調査し、養成システムの各項目が、医療通訳に必要な要素のうち、どの要素を強化することに役立つかを確認し、医療通訳に必要な要素のうち、対面学習とオンライン学習に向く要素を明らかにして、その結果を論文と学会にて発表した。よって当初の研究計画に遅れはなく、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今年度は医療通訳の人材を育成するために、対面とPC上の学習を組み合わせた学習(ブレンド学習)のパイロットプログラムを考案・作成する。研究成果は国内外の学会・雑誌上で発表する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 医学英語、医療通訳教育へのブレンディッドラーニング導入に関する一考察2015

    • Author(s)
      大野 直子
    • Journal Title

      帝京大学高等教育センターフォーラム

      Volume: 2 Pages: 39-51

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 医療通訳の共通基準 -国内外の比較を通じて2014

    • Author(s)
      大野 直子、野嶋 ふさえ
    • Journal Title

      通訳翻訳研究

      Volume: 14 Pages: 243-257

    • DOI

      none

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] コミュニティ通訳の共通基準:国内外の比較を通じて2014

    • Author(s)
      大野 直子、野嶋 ふさえ
    • Organizer
      日本通訳翻訳学会第15回年次大会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学(愛知県日進市)
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-14

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi