2015 Fiscal Year Annual Research Report
ヒト間葉系幹細胞共移植によるヒト造血幹細胞への放射線障害評価マウスモデルの構築
Project/Area Number |
26893331
|
Research Institution | National Institute of Radiological Sciences |
Principal Investigator |
滝澤 和也 国立研究開発法人放射線医学総合研究所, 緊急被ばく医療研究センター, 研究員 (20739388)
|
Project Period (FY) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
Keywords | 間葉系幹細胞 / 造血幹細胞 / 放射線障害 / ヒト化マウス / エキソソーム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、高線量の放射線によるヒト造血幹細胞への障害をヒト間葉系幹細胞がもたらす防護効果の視点から評価するための新しいヒト化マウスモデルを構築することを目的とし、ヒト造血幹細胞とヒト間葉系幹細胞を同時に移植することにより、超免疫不全マウス(NOG)の骨髄内にヒトの造血環境を再構築することを目指した。 平成27年度には、ヒト骨髄単核細胞から単離した造血幹細胞と間葉系幹細胞をNOGマウスの下肢大腿骨内に注入し、末梢血中のヒト造血細胞をFACS解析により測定することでマウス骨髄内でのヒト造血の成否を確認した。直接骨髄内へ細胞注入するため、尾静脈からの移植に比べて早期にヒト造血が成立するものと予想していたが、予想に反して末梢血中のヒト造血細胞のキメリズムは上がっていない。そのため、何匹かのマウスをサンプリング調査したところ、末梢血中にヒト造血細胞が認められない個体であっても、脾臓、及び骨髄内には複数のヒト細胞が存在していることを確認した。そこで残りのマウスのヒト造血細胞のキメリズム測定を継続して行い、ヒト化NOGマウスへの放射線照射と骨髄からのヒト造血幹細胞の単離を行う準備をしている。 一方で、in vitroにおいて間葉系幹細胞の造血幹細胞に対する放射線障害防護効果を検討するため、CD34陽性造血幹細胞への放射線照射を行い、間葉系幹細胞との共培養、および間葉系幹細胞の培養上清から精製したエキソソームを培養液に添加することで造血幹細胞への影響が認められるかを、コロニーアッセイ等を用いて比較した。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|