1986 Fiscal Year Annual Research Report
センダイウイルス(HVJ)の活性化酵素変異株によるマウス感染防御機構の解析
Project/Area Number |
59440034
|
Research Institution | Kobe University School of Medicine |
Principal Investigator |
本間 守男 神戸大, 医学部, 教授 (10004566)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 勇 神戸大学, 医学部, 助手 (60107951)
|
Keywords | HVJ / センダイウイルス / プロテアーゼ変異株 / マウス感染防御 / トリプシン / キモトリプシン / 同居感染 / 遺伝子解析 |
Research Abstract |
本研究は、ほぼ当初の計画に沿って順調に進んでいる。 1.TR株及び野生株の同居感染実験 C3H及びDBA/2の4週令♀マウスに、250HAのTR-5及び野生株ウイルスを経鼻接種し、感染後1日から6日迄の間、これらのマウスと正常マウスとを同一ケージ内に同居させた。野生株ウイルスの場合は、感染マウス1匹に対して正常マウス5匹の割合で、TR-5の場合は3匹対3匹の割合で同居させた。感染が伝幡したか否かは、同居開始4週間後に、各マウスのHI抗体価を測定する事により判定した。その結果、TR-5では、4つのケージ全部で同居感染は見られなかったが、野生株の場合は、DBA/2マウスでは使用した3ケージ全例のマウスに同居感染が見られた。但しC3Hマウスでは2ケージ中1ケージのみに、5匹中3匹に同居感染が見られた。 2.TR株接種による感染防御の持続期間 DBA/2マウスにTR-5株の0.5HAを経鼻接種後、2ケ月おきに野生型ウイルスを攻撃し、感染防御能の消長を見た。実験はなお継続中であるが、8ケ月迄は完全に防御したが、10ケ月後では約半数(3/7)が死亡した。 3.プロテアーゼ変異株(TR-2,TR-5)のトリプシン抵抗性発現機構TR-2およびTR-5のF遺伝子を決定し、これを野生株のそれと比較した。その結果、TR-2およびTR-5ではF蛋白の109位のAsnがAspへ、116位のArgがIleへと変異していた。TR-5から分離した、トリプシン感受性のrevertantでは、116位のIleのみがArgへとback mutationしており、これらのことから、TRのトリプシン抵抗性はF蛋白のCleavage Siteである116位のArgの変異により引き起こされたものであると考えられた。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 伊藤正恵: Journal of General Virology.
-
[Publications] 本間守男 eds.(A.L.Notkins;M.B.A.Oldstone,): "Cleavage site mutant as a potential vaccine.In "Concepts in viral pathogenesis II"" Springer-Verlag,New York., 388-393 (1986)