1985 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
59850061
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
藤井 寛一 茨城大学, 工, 教授 (00054354)
|
Keywords | 白色光レーザ / ホローカソード放電 / 光色制御 |
Research Abstract |
He-Cd混合気体をレーザ媒質とし、ホローカソード放電をレーザ励起源とすることによって、理想的な三原色レーザ光が得られる。 このレーザを用い、例えば気象衛星からのデータにより、天気図のカラーコピーを作製するような場合には、現段階では白色レーザ光をいったん三原色に分け、各原色に対して変調をかけた後、再び合成して感光紙上を走査させる方法がとられている。 これに対し、本研究は、時分割方式により、白色光ビームに直接変調をかける新方式を開拓することを目的とするものであり、以下に挙げる諸方式を考案した。 (1)パルス電流重畳方式 (2)格子制御方式 (3)放電モード制御方式 (4)ヘルカルホローカソード方式 (1)および(2)に関しては59年度で一応の成果が納められたので、本年度は(3)に関する各種パラメーターの具体的な把握を行い、設計基準の明確化を試みると共に(4)に関する予備的検討を行い、61年度に実行すべき諸項目の目安を得た。 (3)項に関しては、当初電子エネルギーの異なる阻止放電と通常グロー放電の両者のスイッチングを意図したのであるが、管構造の設計次第では、実際にはプラズマの再結合損失を制御していることに相当することが見いだされた。(2)項の方式に比べて安定性がよく、電源が1台ですむ利点が得られるが、応答速度が遅い欠点を有する。この点の克服が次年度以後の課題といえよう。
|
-
[Publications] Proceedings of XV【II】th Int.Conf.Phenomena in Ionized Gas.(Budapest,Hungary). 673-675 (1985)
-
[Publications] Proceedings of XV【II】th Int.Conf.Phenomena in Ionized Gas.(Budapest,Hungary). 831 (1985)
-
[Publications] Proceedings of 8th Int.Conf.of Gas Discharge and their Applications.(Oxford,U.K.). 545 (1985)
-
[Publications] Proceedings of 8th Int.Conf.of Gas Discharge and their Applications.(Oxford,U.K.). 548 (1985)