• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

磁気単極子等の超重新粒子の探索

Research Project

Project/Area Number 60060002
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

折戸 周治  東京大学, 理学部, 教授 (10092173)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小倉 紘一  日本大学, 生産工学部, 専任講師 (60059681)
道家 忠義  早稲田大学, 理工学研究所, 教授 (60063369)
Keywords超重粒子 / 宇宙 / 素粒子 / 固体飛跡検出器
Research Abstract

自動スキャンの性能を更に向上させるために新しいスキャン装置を製作した. このために最適光源の選択を行ない, かつ最新の高感度CCDカメラを採用した. これによって, 57cm×57cmのCR39のスキャンを1度に行なう事が可能になった.
61年度に乗鞍山頂に設置したCR39, 300m^2を回収し, エッチング及びスキャンを行ない, 現在解析中である. これによって超重粒子の1つの候補であるStrange matter, 及び比較的質量の種々の重粒子を探索する. また, 大谷採石場地下に60年度に設置されたCR39のうち約400m^2を回収し, 現在エッチング中である. これらによって特に低速(B〜10^<-4>)の超重粒子について10^<-15>cm^<-2>sec^<-1>Sr^<-1>の微量fluxまでの探索が初めて可能になった. これらに関し, 2編の論文を準備中である.
またCR39の感度向上に関し, 2編の論文を専門誌に投稿, 受理された. エッチング技置に関する論文を準備中である.

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] T.Doke;H.Tawara;H.Ichinose;K.Kuwabara;S.Nakamura;S.Orito;K.Ogura: Nuclear Instruments and Methods.

  • [Publications] K.Ogura;H.Tawara;T.Hayashi;H.Ichinose;S.Nakamura;S.Orito: Nuclear Instruments and Methods.

  • [Publications] S.Nakamura;S.Orito;T.Doke;H.Ichinose;K.Kuwabara;H.Tawara;K.Ogura: Nuclear Instruments and Methods.

URL: 

Published: 1990-03-19   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi