1985 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
60224010
|
Research Institution | National Institute of Genetics |
Principal Investigator |
石浜 明 国立遺伝学研究所, その他, 教授 (80019869)
|
Keywords | 転写調節 / RNAポリメラーゼ / プロモーター / 酵素機能制御 / 大腸菌 |
Research Abstract |
転写装置RNAポリメラーゼによる転写シグナル識別機構を解明するために、【◯!1】RNAポリメラーゼが識別するDNA構造と、【◯!2】転写シグナル識別に必要なRNAポリメラーゼ上の機能部位を解析し、次の結果を得た。 1.大腸菌各種遺伝子からプロモーター(転写開始信号)を含むDNA断片のコレクションを作成し、その混合物を同時に反応させて転写産物RNAを個別に定量する反応測定系を開発した。この混合転写系を用いて、プロモーターの強度順位を沢定し、その結果から、転写装置によって識別されるための、至適の素構造を解析し、推定した。 2.RNAポリメラーゼサブユニット遺伝子に変異をもつ大腸菌から純化した変異RNAポリメラーゼのなかに、プロモーター識別特異性が変化しているものを同定した。変異部位の分析結果から、プロモーター識別に関与する蛋白機能部位を、予備的に推定した。 3.転写因子との相互作用によって、正常Rnaポリメラーゼも、プロモーター識別特異性を変えることを実証した。例えば、ppGppとの相互作用では、緊縮制御をうける遺伝子のプロモーター識別能を失ない、 fMet-【tRNA(^Met_f)】と結合すれば、ある種のプロモーター識別能が昂進した。 4.シグマサブユニットを交換すると、プロモーター選択能が大きく変動することを、熱ショック適応時に作動する【σ^(32)】の純化標品を調製して実証した。
|
-
[Publications] Mol.Gen.Genet.201-1. (1985)
-
[Publications] J.Biol.Chem.260-11. (1985)
-
[Publications] Nucleic.Acids Res.13-1. (1985)
-
[Publications] Nucleic.Acids Res.13-21. (1985)
-
[Publications] Nucleic.Acids Res.13-24. (1985)