1987 Fiscal Year Annual Research Report
親水性可逆コロイドの解離会合および相互作用に関する研究
Project/Area Number |
60430003
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
池田 勝一 名古屋大学, 理学部, 教授 (20022535)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
冨山 徹夫 名古屋大学, 理学部, 助手 (20155576)
今栄 東洋子 名古屋大学, 理学部, 助手 (80101161)
前田 悠 名古屋大学, 理学部, 助教授 (20022626)
|
Keywords | 塩化アルギルトリメチルアンモニウム / 臭化アルキルトリメチルアンモニウム / スーダンレッドB / 可溶化 / 球状ミセル / 棒状ミセル / 断込圧擦率 |
Research Abstract |
塩化および臭化アルキルトリメチルアンモニウのそれぞれ塩化および臭化ナトリウム水溶液について種々の塩濃度において25℃におけるスーダン, レッドB色素の可溶化能を測定し,色素の可溶化能はミセル濃度には無関係であるが,塩濃度には界面活性剤の種類に固有の値を示し,かつ低塩濃度では塩濃度に無関係の一定値を示し,或子閥値塩濃度以上では塩濃度の対較と共に直線状に増加し,そのまままたは高い一定値に達することを発見した. この塩濃度の閥値は,これまでに光散乱法によって求めたミセルの球・棒転移の塩濃度閥値とほぼ一致するので,ミセルの球・棒転移に対応すると考えられる. 従って,球状ミセルによる色素の可溶化能はほぼ一定であり,それはアルキル鈍長かドデシル,テトラデシルおよびセチルと増すにつれて,ほぼ1.5倍ずつ増加する. 対イオンの塩化物のときと臭化物のときとでは余り大きな可溶化能の差はない. 閥値塩濃度化上では, 可溶化能は塩濃度の対較に対して直線的に増加するが,その増加の勾配は塩化物の方が臭化物より約3倍大きい. チトラデモルの場合だけ棒状ミセルによる可溶化能は或る塩濃度以上で一定になり,これは可〓化された色素化互に相互作用しなくなるためと考えられる. 光散乱から推定した棒状ミセルの等高長から費出すると,色素分子は臭化テトラデシルトリメチルアンモニウムの棒状ミセル中では約60A3距離毎に可溶化されることになる. また.光散乱から求めたミセル金合数を用いると,球状ミセル当りの可溶化色素分子数はアルキル鈍長の増加と共に0.123から0.660に達し,棒状ミセルについては,会合数または等高長と共に直線的に増加し,アルキル錦長が長いほど,その割合は大きい. また,臭化ブルキルトリメチルアンモニウム水溶液について5.0MHyの音速を測り,単量体およびミセルの断速圧縮等を求め,これらの水和然襲に関する考察をした.
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 阿倍明仁,今藤東洋子,池田勝一: Colloid and Polymer Science. 265. 637-645 (1987)
-
[Publications] 奥田英史,今藤東洋子,池田勝一: Colloids and Surfaces. 27. 187-200 (1987)
-
[Publications] 奥田英史,尾関寿美男,池田勝一: Journal of Collois and Interface Science. 115. 155-166 (1987)
-
[Publications] 今藤東洋子,林照次,池田勝一: Macromolecules. 20. 589-597 (1987)
-
[Publications] ジェリンスキーR.S.,池田勝一,野村浩康,加藤重男: Journal of Collois and Interface Science. 119. 398-408 (1987)
-
[Publications] 深田和宏,前田悠,池田勝一: Polymer. 28. 1887-1892 (1987)