• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1985 Fiscal Year Annual Research Report

新しい有機金属錯体の固体物性の研究

Research Project

Project/Area Number 60430014
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

佐野 博敏  東京都立大学, 理, 教授 (20086995)

Keywords有機金属錯体 / 固体物性
Research Abstract

有機スズ化合物やフェロセン誘導体の固体物性に対する 申請者らのメスパウアー分光法を中心とするこれまでの研究成果を基礎として固体内での原子・分子の配向や運動状態、またこれらと電子状態との関連について、多角的な手段を用いてより詳細に検討することを本研究は目的としている。これらの目的に対して達成された成果を以下にまとめる。
1.モデル化合物の合成:上記の目的に適した新しい有機金属錯体(下記の(1),(2))を合成し、これらの合成法を確立した。
(1).二つのフェロセンに異る置換基を有する二核フェロセンおよびその一電子酸化物の合成。
(2).種々のメタロセン誘導体の鉄原子を配位子とする水銀およびスズ錯体の合成。
2.種々の置換基をもつ二核フェロセン誘導体の一電子酸化物(混合原子価錯体)について、固体状態(結晶状態)、マトリックス中に拡散した状態および溶液状態におけるメスパウアースペクトル、ESRスペクトルあるいはNMRスペクトルなどを相互に比較することにより、対イオン(主として【I_3^-】イオン)との相互作用が、これらの化合物の電子状態、あるいは、2つの鉄イオン間の電子交換速度に重要な寄与を与えていることを明らかにした。
3.上記(1-(2))の化合物についてのメスパウアースペクトルおよび固体高分解能【^(13)C】-NMRスペクトルの測定から、これらの化合物の金属イオンの原子価状態および構造についての知見を得、またこれらの化合物の化学的安定性との関連を明らかにした。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Journal of American Chemical Society. 107. 7996 (1985)

  • [Publications] Journal of Radioanalitical and Nuclear Chemistry Letters. 94. 215 (1985)

  • [Publications] Chemistry Letters. 1985. 433 (1985)

  • [Publications] Bulletin of the Chemical Society of Japan. 58. 833 (1985)

  • [Publications] Journal of Radioanalitical and Nuclear Chemistry Letters. 108. 159 (1986)

URL: 

Published: 1988-11-09   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi