1986 Fiscal Year Annual Research Report
クロム,スズ,ニッケルの生体内特異的結合物質および金属発癌に関する衛生学的研究
Project/Area Number |
60440039
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
和田 攻 東大, 医学部, 教授 (60009933)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石川 晋介 , 医学部衛生学教室, 助手 (80168195)
長橋 捷 , 医学部衛生学教室, 助手 (90009994)
荒川 泰昭 , 医学部衛生学教室, 助手 (40134522)
真鍋 重夫 , 医学部衛生学教室, 助教授 (90165928)
|
Keywords | 金属結合物質 / クロム含有耐糖因子 / ニッケル結合生体内物質 / 金属発癌 / ニッケル発癌 / 金属トランスフォーメーション / 有機スズの抗癌作用 |
Research Abstract |
60年に得られた結果を、大きく発展させた。 1.金属結合物質に関する研究 (1) クロム結合物質:精製された低分子結合物質をクロム急性中毒ラットに投与し、急性中毒軽減作用のあることを明らかにした。また、牛乳より精製したクロム結合物質の一分画にのみ、インスリン作用増強作用のあることを明らかにした。結合物質は、一つはグリシン,グルタミン,シスチンを中心とする有機体であり、一つはリン酸ナトリウム錯体であることも明らかにした。 (2) ニッケル結合物質:ニッケル投与肝より、分子量900で、グリシン,グルタミン,シスチンを主体とするアミノ酸結合物 であることを明らかにした。精製された結合物質に過剰のニッケルを加えると、飽和状態までニッケルを結合することが分り、そのときの結合比は1分子あたりニッケル一原子であった。今後その機能や意義について研究する。 2.金属発癌に関する研究 BALB-3T3細胞の培養に成功し、ニッケル添加によるトランスフォーメーション実験に着手した。無機および結合ニッケル添加では50μgNi/ml 濃度で細胞は全て死滅する。ニッケル濃度5μg/mlでは、無機物添加時のコロニー形成率は5%であったが、結合物質結合ニッケル5μg/mlでは、形成率は20%であり、結合物質に結合することにより、ニッケルの毒性の減弱がみられることが明らかとなった。トランスフォーメーション実験は開始したところである。 3.有機スズの発癌抑制に関する研究 in vitroでは【10^(-5)】モルで悪性細胞の増強を抑制すること、担癌動物でも量により抗癌作用を示すことが明らかとなった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 荒川泰昭: 医学のあゆみ. 136. 177-181 (1986)
-
[Publications] 和田攻: 環境汚染物質とそのトキシコロジー. 13. 1-6 (1986)
-
[Publications] 和田攻: 日本病院薬剤師会雑誌. 22. 81-82 (1986)
-
[Publications] 和田攻: Pharma Mediea. 4. 11-18 (1986)
-
[Publications] WADA OSAMU: Biochemical Journal.
-
[Publications] WADA OSAMU: J.Inorg.Biochem.