1987 Fiscal Year Annual Research Report
喉頭円超音波画像診断装置の開発とその基礎的ならびに臨床的応用
Project/Area Number |
60440078
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
金子 敏郎 千葉大学, 医学部・耳鼻咽喉科, 教授 (20009111)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 晴彦 千葉大学, 医学部・耳鼻咽喉科, 講師 (20114291)
|
Keywords | 喉頭用超音波画像診断装置 / Mモード変法 / 透過法 / 声帯振動 |
Research Abstract |
目的:昭和60,61年度に完成した喉頭用超音波画像診断装置を用いて,声帯遊離緑の振動および声帯内部の動態を更に詳細に検討を加え, また超音波以外の検査法との比較を行う. また臨床的応用において, 喉頭を三次元的に描出し検討を加える. 成績:XーYモニターを用い, Mモード法, Mモード変法および秀過法の同時記録に加え, P.G.G.(photoelectroglottography), 音声波形,呼気流率などとも同時記録をすることが可能となった. Mモード法による正常喉頭での特続発声中の観察では, 声帯遊離緑の上部と下部では振動パチーンが異なり,両者の中間部ではその移行部が認められた. またMモード変法で観察すると, 声帯上部ではclosing phaseで, 下部ではopening phaseで, 下方をの振れが認められた. さらに透過法でclosed timeを比較したところ, 声帯上部および下部ではほぼ同じであるが, 中間部でやや長い傾向があることが判明した. Mモード変法により声帯の遊離緑とその内部の動態を比較してみると, 上方への振れのピークに位相差が認められた. 正常喉頭における起声時の観察では, Mモード法により声帯遊離緑の振動開始の状態が明瞭に観察できること,秀過法により両声帯の接触開始時期が示されること, Mモード法で観察されるよりも前に,Mモード変法による記緑が変動していることなどが判明した. さらに音声波形, 呼気流率などを同時記緑することにより, 声帯が振動を始める過渡的現象の多面的な検討が可能となった. 喉頭の三次元描写について検討したところ, 喉頭癌の内部進展範囲などの診断, 特に甲状軟骨への進展の観察に適していた.
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Numata,T. et al.: The fist congress of Asion fediration of Soaetie′s for Ultrasound in medicine and biology program E abstrait. 1. 112 (1987)
-
[Publications] 日野剛 他: 日本超音波医学会講演論文集. 50. 579-580 (1987)
-
[Publications] 日野剛 他: 日本音声言語医学会総会. 32. 90 (1987)