1987 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
60440085
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
佐々木 哲 東京医科歯科大学, 歯学部生化学, 教授 (80013803)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 ミチ子 東京医科歯科大学, 歯学部生化学, 教務職員技官 (80171255)
下川 仁弥太 東京医科歯科大学, 歯学部生化学, 助教授 (80014257)
|
Keywords | 象牙質 / 石灰化 / リンたんぱく質 / プロテオグリカン |
Research Abstract |
象牙質中の非コラーゲン性成分にはホスホホリンとよばれるリンたんぱく質のほかにプロテオグリカンなど象牙質に特有のものが存在し, それらの化学構造や性質の特徴が調べられている. そしてこれらの成分の石灰化との関連も示唆されている. 我々は60,61年度の研究で或る程度の成果をあげてきているが, さらに硬組織形成に於けるそれらの生理的機能を解明することを目的として, 分離精製および性質について詳しく調べた. それらの概要は以下のごとくである. 1)寒天ゲル内でのリン酸エルシウム析出におよぼす効果を調べたところ, ホスホホリンは析出量は減少させたが, 析出するバンドを鮮鋭にする効果が認められた. この作用はアルカリホスファターゼで処理してエステルリン酸を除去したものでは失われることが確かめられた. 2)象牙質中のプロテオグリカンについては, 骨や軟組織のものと比較しながら分析を行い, とくに低分子型のもので, 硬組織に特有といわれる画分を分離精製し, そのコアプロティンに対する抗体を作って検討した結果, いくつかの特徴が認められたが, 一方, 軟組織にも同様のプロテオグリカンが存在することも認められた. 3)乳歯および永久歯について, 歯冠部, 歯根部に分けて象牙質非コラーゲン性成分を分析してみると, 乳歯と永久歯の間および部位によってホスホホリンその他の成分について, 量的, 質的な相違が認められた. これらの結果は象牙質形成機序において, 時期的にも部分的にもいくつかの異なった過程の存在の可能性を示唆するものである. 以上の成果によって, 象牙質形成の過程において非コラーゲン性成分が組織発生, 分化, 石灰化の調節などに機能している可能性が明らかにされた.
|