1986 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
60470034
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
杉谷 嘉則 筑大, 化学系, 助教授 (80015552)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中井 泉 筑波大学, 化学系, 講師 (90155648)
|
Keywords | 相関光音響分光法 / 表面下分析 / 深さ方向分析 / 光熱偏向分光法 |
Research Abstract |
【i】深さ方向(表面下)分析実験 カラーフィルムを試料に用いてイメージング実験を行った。即ち、カラーリバーサルフィルムは、表面,黄,赤,青,ベースの層状構造をなしているので、黄,赤,青の三色をそれぞれ別のパターン(三角形,5点,円形)となるように発色させ、これの深さ別のイメージングを行った。遅れ時間【τ_D】を順次大きく設定して実験を行うことにより、これら三層のパターンの変化を明瞭に区別することができた。これらの成果をAnalytical Sciences誌に発表した。 【ii】光熱偏向分光法の実験 表面現象を観測する有力な方法として最近"光熱偏向分光法"が注目されるようになった。これは、光音響分光法における検出をマイクロホンでなくレーザービームの偏向特性を利用するものである。この方法を本研究に取入れるべく、予備的な実験として、溶液中のFe【II】イオンの定量実験を試み、良好な結果を得ることができた。即ち、通常の分光光度法によるよりも約1桁の感度上昇をみることができた。よってこの結果をAnalytical Scilnces誌に発表した。 【iii】バイアセチルガスの時間分解光音響スペクトル測定 Kayaらは、バイアセチルガスにおけるエネルギー移動の過程を位相法により研究したが、相関法によれば一層直接的にそれらの過程を観測できる。遅れ時間τdを種々の値に設定して第2種相関PASスペクトルを測定したが、これは時間分解光音響スペクトルというべきもので、このような測定例は世界初である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] E.Tokizaki;Y.Sugitani;K.Nagashima: Materials Research Bulletin. 21. 231-236 (1986)
-
[Publications] A.Uejima;F.Itoga;Y.Sugitani: Analytical Sciences. 2. 113-117 (1986)
-
[Publications] 秋本順二,上島晃智,杉谷嘉則: 鉱物学雑誌. 17. 159-168 (1986)
-
[Publications] A.Uejima;M.Habiro;F.Itoga;Y.Sugitani;K.Kato: Analytical Sciences. 2. 389-340 (1986)
-
[Publications] M.Habiro;Y.Sugitani: Analytical Sciences. 3. 3-5 (1987)
-
[Publications] I.Nakai;J.Akimoto;M.Imafuku;R.Miyawaki;Y.Sugitani;K.Koto: Physics and Chemistry of Minerals,submitted.