1986 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
60480054
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
安本 教傳 京大, 食糧科学研究所, 教授 (50026514)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 富久子 京都大学, 食量科学研究所, 教務職員 (60183422)
吉田 宗弘 関西医科大学, 医学部, 助手 (30158472)
鈴木 鐵也 京都大学, 食量科学研究所, 助手 (60027191)
|
Keywords | セレン欠乏 / セレン欠乏症 / グルタチオンペルオキシダーゼ / tert-ブチルヒドロペルオキシド / 溶血 / 筋肉障害 / 心電図 / 電算機処理 |
Research Abstract |
動物の必須徹量元素セレン(Se)は、グルタチオンペルオキシダーゼ(GSH-Px)の活性中心を構成し、生体内過酸化脂質の分解除去に寄与している他、薬物代謝やアラキドン酸代謝等にも関与している。動物のSe欠乏症としてラットの肝壊死、ニワトリ雛の浸出性素質が知られている他、ウシ,ヒツジの白筋症等の筋肉障害がある。また、ヒトについても心筋障害を伴なう克山病、関節障害を起こすカシンベック氏病はSe欠乏が関与している事が知られている。これらSe欠乏症の発症、特に筋肉障害の発症機構に関しては、未だ不明な点が多い。本研究はSe欠乏動物を用いて、その欠乏症発症機構を解明し、予防治療対策の一助たらんことを目的とする。昭和61年度の研究において明らかになった点を以下に述べる。1.Se欠乏動物諸臓器における各種酵素活性の比較:ラットを用い長期間Se欠乏食で飼育後、肝臓,血液成分中の諸酵素活性を対照ラットのそれと比較したところ、GSH-Pxを除く諸酵素活性に関してSe欠乏、対照群間に差は認められなかった。しかし、血液中のHeinz氏小体の出現率はSe欠乏群の方が高かった。また、尿中のケトン体量もSe欠乏群の方が高かった。2.血液検査によるSe欠乏症診断法の関発:t-ブチルヒドロペルオキシド(t-BuOOH)によって惹起されるin vitroでの溶血抑制に対するGSHの添加効果をSe充足ラットと欠乏ラット間で比較したところ、GSH添加による溶血抑制効果は、Se充足ラットにおいてのみ認められ、本溶血試験法のSe欠乏の簡易診断法としての利用の可能性が示された。また、t-BuOOHによる溶血時の赤血球膜構成リン脂質、たん白質の質的、量的変化に関しても新知見が得られた。3.Se欠乏動物の心電図測定:Se欠乏食で飼育したラットを長期間、定期的に心電図を測定し、得られたデータを電算機処理して心電図の異常を短時間に解析,診断するシステムを開発した。4.Se欠乏ラットの心臓から初代培養細胞を得培養中。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 安本教傳: 微量栄養素研究会誌. 3. 111-118 (1986)
-
[Publications] 金天浩: 第40回日本栄養・食糧学会総会講演要旨集. 5 (1986)
-
[Publications] 金天浩: 日本栄養・食糧学会第25回近畿支部大会講演抄録集. 10 (1986)
-
[Publications] Yasumoto,K: Nutrition Research.
-
[Publications] 金天浩: 第41回日本栄養・食糧学会総会講演要旨集. (1987)