1986 Fiscal Year Annual Research Report
組織線維化とプロテオグリカン,コラーゲンのミクロテロゲニティー
Project/Area Number |
60480249
|
Research Institution | 大分医科大学 |
Principal Investigator |
新海 浤 大分医大, 医学部, 助教授 (90030957)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本多 朋仁 大分医科大学, 医学部皮膚科, 助手 (80173665)
松永 悦治 大分医科大学, 医学部皮膚科, 助手 (00145400)
藤原 作平 大分医科大学, 医学部皮膚科, 助手 (90181411)
|
Keywords | デルマタン硫酸プロテオグリカン / コンドロイチン硫酸プロテオグリカン / エーラス・ダンロス症候群 |
Research Abstract |
間質性結合織を構成する器管におけるプロテオグリカンの構造解析を行い次の結果を得た。 デルマタン硫酸を含有するプロテオグリカンは少くとも3種類存在する。これを構成するコア蛋白は分子量約5万3千であるが、軟骨と腱では同じアミノ酸配列を有するが、皮膚から得たそれとは全く異なった構造を持つ。しかし胎生期の腱にみられるデルマタン硫酸プロテオグリカンは皮膚のデルマタン硫酸プロテオグリカンを構成するコア蛋白と同一である。このことは加令とともに異なった遺伝子が発現することを示す。又腱にみられるコンドロイチン硫酸プロテオグリカンは軟骨にみられるコンドロイチン硫酸プロテオグリカンと同じ位の分子量であるがこれを構成するコア蛋白は腱の方がやゝ分子サイズは小さい。 モルモット皮膚線維芽細胞が合成するデルマタン硫酸プロテオグリカンは牛皮膚から得たデルマタン硫酸プロテオグリカンと免疫学的に交叉を示し、コア蛋白は5万5千と5万3千から成り立っていた。 エーラスダンロス症候群のあるサブクラスでは真皮にデルマタン硫酸が存在せず、コア蛋白の合成不全によることが示唆された。
|
-
[Publications] Tomohito,Honda;Etsuji,Matsunaga;Kazumoto,Katagiri;Hiroshi,Shinkai: Journal of Dermatology. 13. 326-333 (1986)
-
[Publications] Tomohito,Honda.;Etsuji,Matsunaga.;Kazumoto,Katagiri;Sakuhei,Fujiwara.;Hiroshi,Shinkai: Arch.Dermatol.Research.
-
[Publications] Tomohito,Honda.;Kazumoto,Katagiri.;Atsuomi,Kuroda.;Etsuji,Matsunaga.;Hiroshi,Shinkai: Collagen and Related Research.
-
[Publications] Kazumoto,Katagiri.;Tomohito,Honda.;Etsuji,Matsunaga.;Hiroshi,Shinkai: Collagen and related Research.