• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1986 Fiscal Year Annual Research Report

アイカメラを用いた観察・推論過程の測定評価に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 60580237
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

伊藤 秀子  岐大, 教育学部, 助手 (00108052)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野嶋 栄一郎  福井大学, 教育学部, 助教授 (20000086)
Keywords観察過程 / 推論過程 / 眼球運動 / 学習者特性 / Audio-Visual Test / 個別事例研究 / 測定評価 / 個人差
Research Abstract

本年度は、新たにより精度の高い眼球運動分析システムを導入し(経費別途)、システムの試行と基礎データの検討を十分に行った。それと並行していくつかの実験を行い、次のような結果を得た。
1.教科書挿絵のスライドについて、刺激布置と走査パターンとの関係を追跡し、刺激布置の違いによる視点の集中と分散、同一刺激における走査パターンの個人差について明らかにした。
2.視聴覚教材用ビデオについて、提示法の違いによる眼球運動パターンの変化と課題解決効果との関連や、個人の興味・関心度との関連を調べ、効果的提示法に関する基礎資料を得た。
3.個人の観察,推論過程の特徴をとらえるため、テレビ番組のAudio-Visual Test化を試みた。特に、パーソナルコンピューターによってVTRを自在に制御する方法の改善を行ったことで、Audio Visual Testing環境が一段と整備された。
4.観察,推論過程を個別的に測定評価する方法論についてまとめを行った。
5.テレビ番組による学習過程を解明するため、映像,音声,両者の対提示による条件下での眼球運動を比較した。また、提示刺激の特性との関係,眼球運動と記憶再生との関係についても検討中である。これらは来年度に発表する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 伊藤秀子: 日本教育工学会大会論文集. 2. 5-6 (1986)

  • [Publications] 宮川祐一: 福井大学教育学部附属教育実践研究指導センター紀要. 10号. 11-20 (1986)

  • [Publications] 伊藤秀子: 日本心理学会大会発表論文集. 51. (1987)

  • [Publications] 伊藤秀子: 日本教育心理学会総会発表論文集. 29. (1987)

URL: 

Published: 1988-11-09   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi