1985 Fiscal Year Annual Research Report
インターロイキンIIによる口腔癌の免疫療法の開発に関する研究
Project/Area Number |
60870071
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
藤林 孝司 東京医科歯科大学, 歯, 講師 (80013978)
|
Keywords | インターロイキン【II】 / 口腔癌 / NK細胞 / LAK細胞 / 癌の免疫療法 |
Research Abstract |
免疫細胞間の液性調節因子としてインターロイキンが知られるようになり、とくにインターロイキン【II】(IL-2)は癌細胞の免疫学的破壊に関与すると考えられているCTL,LAK,NKなどのキラーリンパ球の誘導や活性化の作用を有することから、IL-2の癌の免疫療法に対する効果が期待されている。本研究では、遺伝子工学的手法によって産生されたγ-IL-2を用いることにより、口腔癌患者リンパ球のキラー活性の誘導について検索し、口腔癌におけるIL-2による免疫療法の開発について研究した。 口腔癌患者の末梢血リンパ球(PBL)およびリンパ節細胞(LN)をヒトγ-IL-2の存在下で5日間培養してキラーリンパ球を誘導した。キラー作用の標的細胞としては、NK活性にはK-562細胞,LAK活性にはNK非感受性のDaudi細胞,口腔扁平上皮癌由来の細胞株であるNA細胞,Ca9-22細胞などを用い、キラー活性は4時間の【^(51)Cr】遊離法にて測定した。 その結果、口腔関患者のPBLやよびLNはγ-IL-2の作用によりDNA合成の促進を示して増殖し、同時にキラー活性の上昇を示した。培養後2〜3日後よりNK活性の増強およびやや遅れてLAK活性が出現した。これらの作用はPBLでもLNでもほぼ同等であった。またPBLの場合は自己新鮮単離腫瘍細胞に対してもキラー活性がある場合があり、自己の表皮角化細胞およびPHAblastに比べて高いことからCTL作用の誘導も示唆された。 また細胞表面抗原をモノクローナル抗体を用いて検索し、キラー細胞およびその前駆細胞の表面マーカーについて検討している。 以上の知見をもとに、初期第2相臨床試験として口腔癌患者にヒトγ-IL-2を投与し、in vivoにおけるNK活性,LAK活性の増強および臨床効果について検討をはじめている。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 日本癌治療学会誌. 20-8. (1985)
-
[Publications] 日本口腔科学会雑誌. 34-4. (1985)
-
[Publications] 第9回日本頭頚部腫瘍学会 予稿集. (1985)
-
[Publications] 第13回日本臨床免疫学会総会 講演抄録集. (1985)