• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1985 Fiscal Year Annual Research Report

新しい不斉合成反応の開発

Research Project

Project/Area Number 60870075
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

古賀 憲司  東京大学, 薬, 教授 (10012600)

Keywords不斉合成 / マイケル反応 / 不斉塩基 / エナンチオ選択的反応 / 不斉脱プロトン化 / エナミン / α,α-ジ置換-β-ケトエステル / β,β-ジ置換カルボン酸
Research Abstract

効率的かつ実用的な不斉合成法の開発を目的として、以下の検討を行なった。
1.キレート生成を経由する不斉アルキル化反応
β-ケトエステル(【1!〜】)から得られるエナミン(【2!〜】)とリチオ化後マイケル反応を行なうことにより、対応する付加体(【3!〜】)を高い不斉収率で得る事に成功した。反応系を選択する事により、【3!〜】の両対掌体を作り分ける方法も見出した。
2.光学活性ブチロラクタムを用いる不斉アルキル化反応
α,β-不飽和カルボン酸(【4!〜】)を対応するイミド(【5!〜】)とし、グリニヤール試薬と反応させる事によるβ,β-ジ置換カルボン酸を不斉合成する一般法を確立した。
3.不斉塩基を用いるエナンチオ選択的不斉脱プロトン化反応
不斉塩基(たとえば【9!〜】)を用いることにより、4-置換シクロヘキサノンの不斉脱プロトン化によるシリルエノールエーテル(【8!〜】)の不斉合成法を見出した。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] CHEMISTRY LETTERS. (1985)

  • [Publications] TETRAHEDRON LETTERS. 26-25. (1985)

  • [Publications] TETRAHEDRON LETTERS. 27-3. (1986)

  • [Publications] TETRAHEDRON LETTERS. 27-6. (1986)

  • [Publications] J.AM.CHEM.SOC.108-3. (1986)

URL: 

Published: 1988-11-09   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi