1986 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
61301052
|
Research Institution | The National Institute for Japanese Language |
Principal Investigator |
江川 清 国語研, その他, その他 (30000425)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 亮一 国立国語研究所, 言語変化研究部, 室長 (00000406)
杉戸 清樹 国立国語研究所, 言語行動研究部, 室長 (10099913)
米田 正人 国立国語研究所, 言語行動研究部, 主任研究官 (20000432)
南 不二男 国立国語研究所, 日本語教育センター, センター長 (70014488)
野元 菊雄 国立国語研究所, 所長 (40000400)
|
Keywords | 北海道 / 地域社会 / 入植者 / 言語生活 / 共通語化 / アクセント / パネル調査 / 継続調査 |
Research Abstract |
3年計画の第1年次として、下記の臨地調査および研究を行った。 1.富良野市言語生活調査現代の北海道中央部の農村型地域社会における言語状況や言語生活の実態を把握するため、富良野市民400人を無作為抽出し、留置調査と個別面接調査を実施した。299人(74.8%)から回答を得た。 2.富良野市パネル調査本州から富良野市への入植者(およびその子孫)を対象にして、国立国語研究所が27年前に実施した共通語化の調査を、同一対象者に面接する形で追跡調査した。前回の調査対象者(200人)で居所の判明した120人のうち、106人(88.3%)から回答を得た。 3.農村部における各年層のアクセント事例調査異なるアクセント体系の地域から移住してきた家族を事例的に選んで、老・壮・若の3世代それぞれのアクセントを調査し、世代間の変化状況を記述的にとらえた。4家族(のべ20人)を対象にした。 4.高校生への継続調査の予備調査27年前に全道的に実施した高校生への共通語化の調査を、規模・内容を拡大して再度実施するための予備調査を、道立富良野高等学校の協力で実施した。本調査は62年度に実施する予定である。 5.調査企画などの研究連絡会議の開催,および調査データの計算機入力北海道・大阪などの研究分担者も参加して研究会議を開催した。備品として購入した小型電子計算機は、臨地調査および調査結果の整理集計準備に利用した。調査データは、録音チェックを要する一部を除き、電子計算機に入力するためのデータ・パンチを完了した。集計・分析は62年度以降に行う予定である。
|