1988 Fiscal Year Final Research Report Summary
Project/Area Number |
61302017
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
核・宇宙線・素粒子
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
野村 亨 東京大学, 原子核研究所, 教授 (60087393)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鹿取 謙二 大阪大学, 理学部, 教授 (20013485)
石原 正泰 東京大学, 理学部, 教授 (40013396)
大沼 甫 東京工業大学, 理学部, 教授 (00011544)
季 相茂 筑波大学, 物理学系, 助教授 (10175028)
藤岡 学 東北大学, サイクロトロンセンター, 教授 (70016111)
|
Project Period (FY) |
1986 – 1988
|
Keywords | 中エネルギー重イオン核物理 / タンデム高収率同位体分離器 / 新同位元素 / 超重核 / 核破砕反応 / 弱相互作用 / しきい値以下の中間子発生 / 核整列 / 高励起核 / 核温度 / レーザーに核分光 / 超許容フェルミベータ崩壊 |
Research Abstract |
中エネルギー重イオン核反応は、(ア)安定領域から遠く離れた未知核種の良い生成手段であると同時に、(イ)低エネルギー領域で特徴的な原子核・原子核衝突と高エネルギー領域に特徴的な核子・核子衝突の移行領域にあたり、核反応のメカニズムを解明するカギを握っていると考えられる。本研究では、以下の研究課題について、研究会・ワークショップ等により世界の研究現状を分析し、問題点の解明と今後の研究指針を定め、実験的研究に適切な新しい測定装置の開発と理研リングサイクロトロン等における具体的実験を実施した。これらの成果は、多数の国際学会等に公表され、国際学術誌に発表された論文も数十篇にのぼっている。最終年度にはこの成果を研究成果報告書にまとめ印刷・公表した。I.新しい不安定核種の研究(i)タンデム型高収率反跳核分析器の基礎研究と設計・建設・稀少生成核の研究。(ii)入射核破砕反応による中重核領域の新同位元素の生成と宇宙物理への応用。(iii)2次ビームの生成と軽核の精密研究。 II.中エネルギー核反応の研究(i)しきい値以下の荷電兀中間子生成。(ii)高温核の形成と崩壊。多重相関過程測定器の建設と実験の実施。(iii)中エネルギー重イオン反応機構の理論的研究。 III.核構造と弱い相互作用(i)レーザー核分光法による不安定核の精密研究。(ii)大立体・広角度運動量分析器の設計と建設。(iii)超許容フェルミベータ崩壊と弱い相互作用。(iv)2兀型フッ化バリウム検出器の設計・建設と高エネルギーガンマ線測定による多体効果の研究。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] T.Nomura et al.: Nucl.Instr.Meth.A269. 23-28 (1988)
-
[Publications] S.Kubono et al.: J.Phys.Soc.Jpn.58suppl.583-589 (1988)
-
[Publications] T.Abe et al.: J.Phys.Soc.Jpn.58suppl.330 (1989)
-
[Publications] I.Tanihata et al.: Nucl.Phys.A478. 795c- (1988)
-
[Publications] T.Nomura: Proc.Int.symp.on "Heavy-Ion Physics and Nuclear Astrophysical Problems". 295-310 (1988)
-
[Publications] H.Okamura et al.: Phys.Rev.C35. 1574-1577 (1987)
-
[Publications] S.Kubono; M.Ishihara; T.Nomura 編集: "Heavy Ion Physics and Nuclear Astrophysical Problems" World Scientific Pub., 424 (1989)