1986 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
61302032
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
波岡 武 東北大, 科学計測研究所, 教授 (90015743)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
後藤 克也 信州大学, 工学部, 教授 (70020956)
築島 隆繁 名古屋大学, 工学部, 教授 (20023020)
西原 浩 大阪大学, 工学部, 教授 (00029018)
神谷 武志 東京大学, 工学部, 助教授 (70010791)
難波 進 大阪大学, 基礎工学部, 教授 (70029370)
|
Keywords | 回折格子 / 分光器 / オプトエレクトロニクス / プラズマ診断 / ゾーンプレート / 多層膜反射鏡 / ルーリングエンジン |
Research Abstract |
回折格子の(1)基礎,(2)光電子工学への適用,(3)放射光利用への適用,(4)プラズマ計測・天体観測への適用の4グループにより次の成果を得た。第1グループでは、フーリエ格子の回折特性の能率的算法の確立と高調波の振幅・位相の効率への影響の明確化を行い(奥野)、また積分方程式を解くことで回折格子分光器の分解能を理論値まで向上させうる可能性(北出)や非対称薄膜回折格子の異常吸収が主に入射側の表面プラズマモードに起因すること(稲垣)を見出すとともに、ゾーンプレート(ZP)の3次収差係数の式(神谷恒吾)や波面収差・光線収差・回折像の式(後藤)を導出した。第2グループでは、レーザビーム描画法(西原)及び深紫外リングラフィ法(小舘)による円形ZP製作法を開発し、それぞれ軸ずれと収差の関係及び光ファイバ光学系・集積回路ヘの適用の有効性を実証し、またホログラフィックなリニアZPマスク製作法や光回路の多ポート同時接続法を開発した(神谷武志)。反射防止薄付半導体レーザの発振状態に及ぼす回折格子外部共振器の影響を調べ(鈴木)、光結合器格子用Zr【O_2】薄膜の均一性をTi【O_2】添加で向上させた(久)。第3グループでは、電子ビーム描画で製作した軟X線用ZPリニアモノクロメータの性能評価実験(難波)、真空紫外用ツェルニー・ターナ平面結像分光器の自動設計法の開発(片山)、非球面波記録法による高分解能回折格子の開発(野田)、軟X線用Mo-Si多層膜反射鏡作成とそのフィルタ特性の測定(波岡)、軟X線光学素子性能評価装置の設計・製作(三谷)、ピエゾ素子利用の高精度連続送リルーリングエンジンの試作(高島)、縦方向シャリング干渉式凹面回折格子検査法の開発(後藤)を行った。第4グループでは、回転格子を用い遠赤外デュアルホモダイン検波システム較正用模擬散乱光の発生(築島)、大型光学赤外線望遠鏡用回折格子分光器の設計式の導出(田中)に成功した。
|
-
[Publications] 奥野洋一: Journal of the Optical Society of America B. 4. (1987)
-
[Publications] 奥野洋一: Radio Science. 22. (1987)
-
[Publications] 北出篤夫: 分光研究. 36. 30-35 (1987)
-
[Publications] 岩下智明: 分光研究. 35. 154-158 (1986)
-
[Publications] 岡田克彦: Japanese Journal of Applied Physics. 25. 918-921 (1986)
-
[Publications] 趙葆常: 光学.
-
[Publications] 北出篤夫: Journal of Optics(Paris).
-
[Publications] 北出篤夫: Digest of Conference on FTS(Aug.1987,Vienna).
-
[Publications] 稲垣卓: Journal of the Optical Society of America B. 3. 992-995 (1986)
-
[Publications] 後藤克也: Journal of the Optical Society of America A. 3. 2101-2104 (1986)
-
[Publications] 小舘香椎子: Japanese Journal of Applied Physics. 25. L822-823 (1986)
-
[Publications] 岡田佳子: 日本女子大学紀要. 34号. (1987)
-
[Publications] 岡田佳子: Japanese Journal of Applied Physics.
-
[Publications] 神谷武志: Proceedings of International Symposium on Surface Waves in Solid Surface and Layered Structures.(Novosibirsk,1986). I. 332 (1986)
-
[Publications] 久實: 和歌山大学教育学部紀要.
-
[Publications] 有留宏明: Proceedings of Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers. 733. (1987)
-
[Publications] 波岡武: 精密工学会誌. 52. 1843-1846 (1986)
-
[Publications] 山本正樹: Proceedings of Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers. 688. (1987)
-
[Publications] 古舘三七二: 東北大学科学計測研究所報告. 35. 93-97 (1986)
-
[Publications] 両角修四郎: Applied Cptics.
-
[Publications] 高橋亮雄: Optica Acta.
-
[Publications] 築島隆繁: Review of Scientific Instruments. 57. 560-565 (1986)
-
[Publications] 永津雅章: Japanese Journal of Applied Physics. 25. L175-178 (1986)
-
[Publications] 永津雅章: Institute of Plasma Physics,Nagoya University,Research Report. IPPJ-791. (1986)
-
[Publications] 孫克しゅん: Japanese Journal of Applied Physics. 25. 1886-1889 (1986)
-
[Publications] 永津雅章: Nuclear Fusion.
-
[Publications] 永津雅章: Nuclear Fusion.
-
[Publications] 犬塚博: Physics of Fluids.