• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

乾燥地域の農業水利に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 61302077
Research InstitutionFaculty of Agriculture,Kyushu University

Principal Investigator

黒田 政治  九州大学, 農学部, 教授 (50039319)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西山 壮一  香川大学, 農学部, 教授 (80036045)
矢野 友久  鳥取大学, 農学部, 教授 (80032085)
志岐 敬明  宮崎大学, 農学部, 教授 (90040849)
野村 安治  鳥取大学, 農学部, 教授 (90038183)
長 智男  九州大学, 工学部, 教授 (30032048)
Keywords乾燥地 / 水利 / 蒸発散 / 灌漑 / リーチング / 排水 / 貯水池 / 塩分集積
Research Abstract

研究実施計画について討議を行い、前年度に引続き海外の研究調査資料の収集整理とそれに基づくシミュレーションを行った。概要は次の通りである。
1.気象特性と蒸発散 前年度までに収集したデータに加え、アメリカ、アフリカ等の他の乾燥地域の資料収集を行った。これら用いて蒸発散量の計算を行った。また、乾燥密度が異なる土壌から構成される成層土壌を対象にして、アルベドの変化を考慮した地表面熱収支解析を行った。
2.限定水源下の灌漑スケジューリング 近代的なシミュレーション技法による最適灌漑スケジューリング方式と従来から半乾燥地域で行われてきた灌漑農法における灌漑スケジューリングとの比較を行い、乾燥地域に適した灌漑方法について検討した。
3.灌漑方式と灌漑効率 62年度に行ったドリップホースに関する水理実験をもとに、均等配水の可能長を長くとることが可能な設計法について検討を行った。
4.貯水配水の損失防止 貯水および配水中の損失量予測シミュレーションモデルを用いて、種々の条件のもとでの損失量予測と効果的な対策方法を検討した。
5.灌漑システムの水配分管理 水源量制約下での水配分管理の手法を検討した。
6.リーチングと排水 土壌面蒸発と作物の水消費に伴う水および塩の同時輸送に関する有限要素法によるコンピュータープログラムの開発を行い、シミュレーション解析によって、前年度までに得られた実験結果を検証した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] ウンアーレック: 農業土木学会論文集. 136. 23-30 (1988)

  • [Publications] Toshio Cho.: Fourth lnternational Micro-lrrigation Congress Proceedings. 1. 1-6 (1988)

  • [Publications] 矢野友久: 鳥取大学農学部研報. 41. 151-157 (1988)

  • [Publications] 山本太平: 鳥取大学砂丘利用研究所報告. 28. (1989)

  • [Publications] 山本太平: 農業土木学会誌. 57(1). 53-60 (1989)

  • [Publications] 田中明: 佐賀大学農学部彙報. 66. 85-93 (1989)

URL: 

Published: 1990-03-19   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi