1987 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
61420047
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
平川 直弘 東北大学, 工学部, 教授 (20005391)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩崎 智彦 東北大学, 工学部, 助手 (70184869)
馬場 護 東北大学, 工学部, 講師 (20005466)
|
Keywords | (n,2n)反応 / 統計的手法 / ^3Heカウンターバンク / 減子材 / ポリエチレン / モンテカルロコード / 加速器 / 中性子遮蔽 / コリメーター / タイムインターバル / ベリリウム / 鉄 / 一次中性子スペクトル |
Research Abstract |
本年度においては,61年購入した^3He検出器からカウンターバンクを構成するとともに減速材と組合わせ総合的な性能試験を行うこと,加速器を用いた実際の実験に備え中性子の遮蔽体.コリメータを設計制作すること,ベリリウム,鉄などに対する予備的測定を行うことが目的である. そのため 1.検出器バンクの性能チェックを行ったとひころ,バンクを構成するS/Nの低下が顕著であったため,検出回路(アンプ/ディスクリ)の入力回路の改善(FETの選択と並列化)を行い,充分な特性を得た. 2.減子材の適正な配置の設定のために,昨年度整備したモンテカルロコードによる計算を行い,5cm×5cn×20cmのポリエチレンサイズブロックを用いたモジュール構造を採用することとし,約600ケのブロックを購入し検出器のコンテナーを設計した. 3.遮蔽体の設計計算を開始したところ,この計算が深層透過問題であることから.モンテカルロ法では膨大な計算時間が必要なことが半明した. そのため決論的手法のもとずくコードANISNを用いることとし同コードと入力データの整備を行い,設計計算を進めた. 水,コンクリート,,鉄を材料とするいくつかのケースについて計算を行い,価格.重量/性能比で最も優れる水と鉄の組合わせによる円柱型遮蔽体について具体的な設計を行い材料を発注した. 組上げは今後の課題である. 4.タイムインターバルカウンター用の論理回路を設計制作した. 5.(n,2n)断面積決定には二次中性子スペクトルの精報が必要なので飛行時間法によりベリリウム,鉄,ジルコニウムについての測定を行い,スペクトルデータとともに予備的な(n,2n)断面積データを得た. これによりカウンターバンクによる本格的な測定のための基礎データが整備された.
|