• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

電子顕微鏡による遺伝子の構造と機能の解析

Research Project

Project/Area Number 61440011
Research InstitutionHOKKAIDO UNIVERSITY

Principal Investigator

四方 英四郎  北海道大学, 農学部, 教授 (00001389)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐野 輝男  北海道大学, 農学部, 助手 (30142699)
上田 一郎  北海道大学, 農学部, 助教授 (10113523)
飯塚 敏彦  北海道大学, 農学部, 教授 (50001441)
生越 明  北海道大学, 農学部, 教授 (80109503)
木下 俊郎  北海道大学, 農学部, 教授 (10001421)
Keywords電子顕微鏡 / 核酸 / 遺伝子
Research Abstract

1)イネ萎縮ウィルスの分節ゲノム3番と4番の全塩基配列を決定し、電顕で測定した分子長と比較した。3番は3195塩基対で電顕で決定した3258塩基対とよく一致した。また4番は2468塩基対で電顕で決定した2526塩基対とよく一致した。(上田)
2)すでに電顕観察したBacillus thuringensis subsp.sottoの他にsubspp.kurstaki HDー1とaigawaiの結晶性毒素産生遺伝子プラスミドも観察した。いずれの分子も環状であり、約70K塩基対と測定された。この値は電気泳動による測定値とよく一致した。(飯塚)
3)イネ萎縮ウィルス感染細胞磨砕液の5,000g分画は、電顕の超薄切片観察からバイロプラズム分画と同定された。この分画よりdsRNAのゲノム核酸が抽出されたので、複製酵素の有無を調べた。5,000g分画に〔α32P〕UTPを加え、ウィルスゲノム核酸を抽出して電気泳動の後、オ-トラジオグラフィ-で調べたところ32Pの取り込みが僅かながら認められた。(上田)

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] I.Uyeda et al.: "Size of dsRNA genome segments of rice dwarf and rice ragged stunt Viruses detarmined by electron microscopy" J.Electron Microsc.30. 34-58 (1990)

  • [Publications] T.Iizuka et al.: "Electron microscopic observation of the plasmid DNA bearing insecticidal crystal protein gene in bacillus thuringiensis" The J.of Sericultural Science of Japan. 48. 448-456 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi