1987 Fiscal Year Annual Research Report
血漿リポ蛋白異常症の遺伝素固の分子生物学的解析と治療法の開発に関する研究
Project/Area Number |
61440053
|
Research Institution | National Cardiovascular Center Research Institute |
Principal Investigator |
山本 章 国立循環器病センター, 研究所・病因部, 部長 (00028408)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 康行 国立循環器病センター, 研究所・病因部, 室員 (90176107)
田嶋 正二 国立循環器病センター, 研究所・病因部, 室員 (50132931)
三宅 康子 国立循環器病センター, 研究所・病因部, 室長 (00132936)
山村 卓 国立循環器病センター, 研究所・病因部, 室長 (20132938)
横山 信治 国立循環器病センター, 研究所・病因部, 室長 (10142192)
|
Keywords | 高脂血症 / 血漿リポ蛋白 / 家族性高コレステロール血症 / 低密度リポ蛋白レセプター(LDLレセプター) / アポリポ蛋白E5とE7 / 動脈硬化 / リポ蛋白リパーゼ |
Research Abstract |
1. I型高リポ蛋白血症におけるリポ蛋白リバーゼ(LpL)欠損の解析:ヘパリン静注後血漿から精製したLpLおよび肝臓由来のトリグリセライドリパーゼに対して特異的な抗体(ポリクロンおよびモノクロン)を作製し, これらを用いて高脂血症患者血漿中に遊離してくる両種酵素活性を正確に分別定量, LpL欠損症のホモおよびヘテロ接合体を適確に診断するシステムを開発することに成功した. 次に家族性高カイロマイクロン血症患者の血液單球マクロファージを培養し, ヘバリン添加培地中に分泌されるLpL活性を測定すると共に, ^<35>Sメチオニンで蛋白質を標識後, 上記の特異抗体によってLpLを沈降分離, SDS電気泳動上にLpLを同定することを試みた. その結果, 3家系の患者のうち1例はLpL蛋白質の合成が全く欠損して居り, 1例は抗体と反応する蛋白質はあるがLpLの酵素活性は欠除, 最後の1例では量的減少の状態で, 3者いづれも異ったタイプの遺伝的欠損であることが示唆された. 現在核酸RNA, DNAレベルで検索継続中である. 2. 高脂血症と動脈硬化に関連したアポリポ蛋白Eの特異な変異(E5)の解析:患者白血球から採取したDNAのアポE会遺伝子を含む11kbの断片をλファージに組込んでクローニングした後, シャトルベクターに導入してアポEを発現させ, これよりE5をもつクローンを同定, この種のアポE遺伝子を定法によって分析した. この分析の結果, E5患者では野性型成熟アポE(E3)のアミノ末端から3番目のアミノ酸Glu(GAG)のGがAに換ってLys(AAG)に変異したものであることがわかった. 3. コレステロールエステル転送蛋白(CETB)の精製とコレステロール逆輸送に果す機能の同定:ヒト血漿からCETPを本精製し, Kineteisを正しく求めるために系を開発中である. アポ蛋白をつけたトリオレインと燐脂質から成る人工粒子を基質として使用.
|
-
[Publications] Miyake Y., Funahashi, T, Yamamoto, A.: J. Biochem. (Tokyo). 101. 1355-1360 (1987)
-
[Publications] Yokoyama, S., Yamamoto, A. Hayashi, R. Satani, M.: Jap. Circul. J.51. 1116-1122 (1987)
-
[Publications] Yutani, C., Go., S., Imakita, M., Ishibashi-Ueda, H., Hatanaka, K., Yamamoto, A.: Acta Pathol. Japn.37. 1489-1504 (1987)
-
[Publications] Funahashi, T., Miyake, Y., Yamamoto, A., Matsuzawa, Y., Kishino, B.: Human Genetics. (1988)
-
[Publications] Tajima, S., Yamamura T., Yamamoto, A.: J. Biochem. (Tokyo). (1988)
-
[Publications] 池田康行,高木敦子,山本章: 脂質生化学研究. 29. 149-152 (1987)
-
[Publications] Yamamoto,A., Sawada,S., Uyama,M., Matsuzawa,Y., Yamamura,S., Kameda,K., Kasagi,F.,Horibe,H: "Recent Aspects of Diagnosis and Treatment of Lipoprotein Disorders: Impact on Prevention of Atherosclerotic Diseases,: Serum lipid levels in elementary and junior high school children and their relationship to obesity pp107-116" Alan R. Liss, Inc., New York Editors: Kurt Widhalm and Herbert K. Naito, 383 (1987)
-
[Publications] Yamamoto, A., Yokoyama, S., Yamamura, T.: "Drugs Affecting Lipid Metabolism: Intensive drug treatment for familial hypercholesterolemia pp 269-273" Springer Verlag , Berlin-Heidelberg Editors: Rodolfo Paoletti and David Kritchevsky, 451 (1987)