• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

外傷性てんかんの発症機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 61440063
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

森 昭胤  岡山大学, 医学部, 教授 (20028434)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 成夫  岡山大学, 医学部, 助教授 (50164299)
西本 詮  岡山大学, 医学部, 教授 (50032850)
渡辺 洋子  岡山大学, 医学部, 助手 (70135945)
平松 緑  岡山大学, 医学部, 助手 (70124790)
横井 功  岡山大学, 医学部, 助手 (80150366)
Keywords外傷性てんかん / 鉄塩誘導実験てんかんモデル / ヒドロキシル・ラジカル、アスパラギン酸放出 / スーパオキシド・ジスムターゼ / EPC-K_1 / 酸素ストレス / C-fOS蛋白
Research Abstract

1 われわれは外傷性てんかんの実験モデルとして、ラット悩感覚運動領野に塩化第一鉄あるいは塩化第二鉄溶液を投与し、鉄イオン誘導てんかん焦点形成の機構を研究してきたが、今年度は種々の鉄塩のうち、クエン酸第二鉄が脳内投与により最も活発にかつ長期間にわたりヒドロキシル・ラジカル(OH)を発生することをESR測定により明らかにした。
2 昨年度に引続き、ラット脳内鉄塩投与後の神経伝達物質の変化を調べた結果、鉄塩(Fecl_3)投与後、アスパラギン酸及びγ-アミノ酪酸が一過性に減少すること、タウリン及びアラニンが増加することを観察した。
3 鉄塩(Fecl_3)投与30分後に、脳切片からの〔^3H〕-アスパラギン酸及び〔^3H〕-グルタミン酸の取り込み並びに放出を灌流法により測定した結果、高カリウム刺激によるアスパラギン酸の放出亢進が、鉄塩投与側において認められた。これは受傷後の早期てんかんの発症に興奮性アミノ酸であるアスパラギン酸の放出亢進が関与することを示唆する。
4 ラット大脳皮質に鉄塩(Fell^3)投与後、スーパーオキシド・ジスムターゼ(SOD)活性を測定した結果、投与側大脳皮質の細胞質SOD及び中脳並びに線条体のミトコンドリアSODが一過性に活質低下すること、及びてんかん焦点の形成とされいる3週間後においては橋一延髄のミトコンドリアSOD活性が低下していることがわかり、てんかん焦点形成に神経細胞膜の酸素ストレスが関与していることが示唆された。
5 ビタミンEとCがリン酸を介して結合した化合物EPC-K,に強力なOHスカベンジャー作用のあることを見出し、EPC-K_1による鉄塩誘導てんかん焦点形成防御作用を検討している。
6 鉄塩投与3週間後のラット大脳鉄塩投与部位及び海馬領域のC-fOS蛋白を免組織化学的に染色したが、対照との間に著明な差が認められず、C-fOS蛋白誘導は鉄塩投与直後に起るのではないかと推定された。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Mori,A.;Edamatsu,R.;Hiramatsu,M.: Neuroscience. 14. 363-365 (1988)

  • [Publications] Hiramatsu,M.;Edamatsu,R.;Fujidawa,N.;Shirasu,A.;Yamamoto,M.;Suzuki,S.;Mori,A.: Brain Research. 455. 38-42 (1988)

  • [Publications] Janajua,A,N.;Mori,A.;Hiramatsu,M.: Neurosciences. 15. (1989)

  • [Publications] Uchida,S.;Ohta,H.;Edamatsu,R.;Hiramatsu,M.;Mori,A.;Nonaka,G.;Nishioka I.;Niwa,M.;Akashi,T.;Ozaki,M.: "Active oxigen free radicls are scavenged by condensed tannins. : Plant Flavonoids in Biology and Medicine II" Alan R.Liss, 135-138 (1988)

  • [Publications] Mori,A.;Hiramatsu,M.;Edamatsu,R.;Kohno M.: "Possible involvement of oxigen free radicals in the pathogenesis of post-traumatic epilepsy.:Medecal,Biochemical and Chemical Aspects of Free Radicals" Elsevier, (1989)

URL: 

Published: 1990-03-19   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi