• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1987 Fiscal Year Annual Research Report

科学教育におけるProcess Skills,Reasoning等に関する研究

Research Project

Project/Area Number 61450098
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

武村 重和  広島大学, 教育学部, 教授 (70112159)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日置 光久  広島大学, 教育学部, 助手 (10181059)
松本 伸示  広島大学, 教育学部, 助手 (70165893)
Keywords論理的思考力 / プロセス / スキル / 理科的活動 / 文化的背景
Research Abstract

1.科学教育におけるリーズニングに関する研究の進んでいる米国の研究者と連絡をとり, 特に論理的思考力とプロセス・スキルを中心として, 研究の進展と背景, 両国の文化の違いによる影響などについて討論を行い, 調査問題の作成に反映させた.
2.子どもの論理的思考力を調査する問題の作成を行った. 思考力調査は, 米国で開発されたGALT(Group Assessment of Logica/Thinking)をベースとする. ただし, GALTは中学校レべルであるため, 小学校高学年レベルに修正・改良し, 日本の文化的背景を十分考慮し作成する. その際, 先行的調査により妥当性が低いことが判明した「相関」項目は, その扱いに特に注意する. また, 調査問題は, 日本側で大幅に加筆・修正し日本の実状に合うようにする.
3.子どものプロセス・スキル能力を測定する調査問題の作成を行った. 作成に際しては, すでに実施している中学生を対象にしたプロセス・スキルに関する先行的調査との将来の比較・検討の可能性を考え, そのときの調査問題であるTIPS(Test of Integrated Process Skills)との関連性を考慮した. さらに, 他のプロセス・スキル調査問題であるMIPT,POPSなども参考にし, また, 日本の文化的背景を考えて, 調査問題の検討・開発を行った.
4.学校外の子供の活動について, 「理科的活動」の調査項目の作成を行った.
5.論理的思考力, プロセス・スキル及び理科的活動について, 韓国において調査を実施した. 現在回収されたデータをコンピュータ入力しているところである.
63年度は, 全国本調査を実施していく.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 武村重和: 日本教科教育学会誌. 12-2. (1987)

URL: 

Published: 1989-03-30   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi