1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
61470034
|
Research Institution | AKITA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
渡会 仁 秋田大学, 教育学部, 教授 (30091771)
|
Keywords | イオン会合抽出 / 協同抽出 / 抽出速度 / 界面吸着 / 界面反応 |
Research Abstract |
本年度は、イオン会合抽出速度における界面の寄与をまとめ、さらに、協同抽出速度における界面現象についても若干の知見を得た。 1.1,10-フェナントロリン類による鉄(II)のイオン会合抽出速度における界面の役割 1.1,10-フェナントロリン(phen)、およびその4,7-ジメチル置換体(DMP)、4,7-ジフェニル置換体(DPP)のクロロホルム溶液による鉄(II)のイオン対の界面吸着性は、〔Fe(phen)_3〕^<2+>>〔Fe(DMP)_3〕^<2+>>〔Fe(DPP)_3〕^<2+>であり、有機相に溶けにくいもの程大きいことがわかった。一方、抽出の律速過程はいずれも1:1錯体の生成反応であるが、phenでは水相反応、DPPでは界面反応が支配的であり、DMPでは約70%が界面反応を経由することがわかった。攪拌中の抽出速度が見かけ上低下するのは、生成したイオン対が吸着するためであることが明らかとなった。 2.イオン対の逆抽出速度における界面吸着の寄与 〔Fe(DPP)_3〕X_2(Xは陰イオン)のクロロホルム溶液と水酸化ナトリウム水溶液を攪拌し、鉄(II)を水酸化鉄(III)として逆抽出する際の速度は増大した。これは、界面における錯体の分解反応が律速であるとして説明された。10^<-2>M水酸化ナトリウムの場合、分解速度は5.1×10^<-2>s^<-1>と得られた。 3.協同抽出における界面現象 Ni10^<2+>-ジチゾン-phen錯体の抽出速度をフォトダイオードアレイ検出器を用い測定した。ジチゾンの減少速度と付加錯体の増加速度の差より、反応中間体が界面に存在していることが示唆された。フォトダイオードアレイを用いることにより、種々の有機相化学種の経時変化が同一条件で追跡でき、抽出機構の解明に有効であることが示された。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] H.Watarai: Bull.Chem.Soc.Jpn.
-
[Publications] H.Watarai: Anal.Chem.
-
[Publications] H.Watarai: Anal.Sci.