1987 Fiscal Year Annual Research Report
光ならびに電極反応による分子内転位を利用する有機合成反応の開発に関する研究
Project/Area Number |
61470091
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
杉野目 浩 北海道大学, 工学部, 教授 (00000779)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 和裕 北海道大学, 工学部, 助手 (90161976)
折登 一彦 北海道大学, 工学部, 助手 (20109482)
徳田 昌生 北海道大学, 工学部, 助教授 (80001296)
|
Keywords | 光化学反応 / 電極反応 / ステロイド / 分子内光転位反応 / アルコキシルラジカル / 複素環化合物 / 大環状ケトン / ピロリジン合成 |
Research Abstract |
交付申請書記載の各項目の順に成果の概要を記す. 1.ステロイドをモデル基質とするβ,γー不飽和ケトンの光1, 3ーアシル転位ーβーホモーコレストー5ーエンー8ーオンの1, 3ーアシル光転位生成物の立体化学をNOEなどにより確認し, 本転位反応の立体配座依存性を証明した. 2.α,βー不飽和ケトンオキシムの新光転位反応ー新たに, (E)ー5αーコレストー1ーエンー3ーオンオキシムの1, 2, 4位にメチル基を置換基として導入した3種のオキシムならびに(E)ー5βーコレストー1ーエンー3ーオンオキシムを合成し, 光分解を検討し, 1, 4, 4ートリメチルー5αーコレストー1ーエンがメタノール中β,γー不飽和オキシムに転位することを見い出し, また重水素標識実験により, 転位の立体特異性を証明した. 3.α,βー不飽和ケトンと環状ケトンエノールエーテルの2+2光シクロ付加ーβー開裂によるアネレーション法の開発一本方法をさらに発展させ,ベンゾシクロブテノールから発生させたアルヒキシルラジカルのβー開裂よりフタリドを合成する新手法を開発し, 印刷公表した. 4.光シクロ付加ーβー開裂を利用するフラノキノロン, フラノクマリンなどの複素環の新合成法の開発ー4ーヒドロキシクマリン, または4ーヒドロキシキノリンと各種オレフィンの光シクロ付加体から発生させたアルコキシルラジカルのβー開裂によるフラノキノロン, フラノクマリンの新合成法を確立した. 5.電極反応で生成するヘテロ原子ラジカルの転位反応を利用するヘテロ環の合成ーリチウムアルケニルアミドの電極酸化によるピロリジンの合成法を開発した. 6.中, 大環状ケトンの合成ーアルコキシルラジカルのβー開裂を利用するケトンの環拡大反応を開発し, 天然大環状ケントであるムスコン, ならびにエキザルトンを合成した.
|
-
[Publications] H.Suginome: J.Chem.Soc.Chem.Commun.1004-1005 (1987)
-
[Publications] K.Koboyashi: Tetrahedrom Lett.28. 3369-3379 (1987)
-
[Publications] M.Tokuda: Bull.Chem.Soc.Jpn.60. 2429-2433 (1987)
-
[Publications] H.Suginome: Tetrahedron. 43. 3371-3386 (1987)
-
[Publications] H.Suginome: Bull.Chem.Soc.Jpn.60. 2453-2461 (1987)
-
[Publications] H.Suginome: Tetrahedron Lett.28. 3963-3966 (1987)
-
[Publications] H.Suginome: Chem.Lett.1527-1530 (1987)
-
[Publications] M.Tokuda: Tetrahedron. 43. 281-291 (1987)
-
[Publications] M.Tokuda: "Recent Advances in Electroorganic Synthesis"Proceeding of the 1st International Symposium on Electroorganic Synthesis. 113-116 (1987)
-
[Publications] H.Suginome: J.Chem.Soc.Perkin Trans,I.1247-1253 (1987)
-
[Publications] H.Suginome: J.Chem.Soc.Chem.Commun.283-284 (1987)
-
[Publications] H.Suginome: Bull.Chem.Soc.Jpn.60. 1071-1083 (1987)
-
[Publications] H.Suginome: Chem.Lett.783-786 (1987)
-
[Publications] H.Suginome: Tetrahedron Lett.29. 79-80 (1988)
-
[Publications] H.Suginome: Chem.Lett.245-248 (1988)
-
[Publications] H.Suginome: J.Chem.Soc.Perkin Trans.1,in Press.
-
[Publications] H.Suginome: J.Chem.Soc.Perkin Trans.1,in Press.
-
[Publications] H.Suginome: J.Chem.Soc.Perkin Trans.1,in Press.
-
[Publications] H.Suginome: Bull.Chem.Soc.Jpn.in Press.