1987 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
61480022
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
原 富之 大阪大学, 理学部, 教授 (70028265)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原 黎子 大阪大学, 理学部, 講師 (20075138)
|
Keywords | レチナール / レチノール / ロドプシン / レチノクロム / レチナール結合蛋白質 / 視覚 / 網膜 / 視細胞 |
Research Abstract |
頭足類の視細胞にはレチナール(ret),をリガンドとする3種類の蛋白質が存在している. 感光性色素として外節の微絨毛に局在するロドプシン(Rh)と,内節のミエロイド小体に局在するレチノクロム(Ret),および細胞内に広く分布する水溶性のレチナール結合蛋白質(RALBP)である. 今年度は,RALBPがretの運搬だけでなく,色素の新しい再生機構に関与することを,膜分画や眼杯を用いた生体に近い実験条件の下で,はじめて示すことができた. 1.レチナール結合蛋白質を介するロドプシンおよびレチノクロムの再生 Rhの光産物(MRh)を含む微絨毛膜,およびRetの光産物(MRet)含むミエロイド小体の膜分画の各々をRALBPと混合暗保したところ,両者の間にretの交換がおこり,色素の再生が認められた. 反応は次の様にまとめることができる. Allーtransーretinal.ナ_<1.ニ>.RALBP+MRet.ナ_<2.ニ>→11ーcisーretinal.ナ_<2.ニ>.RALBP+Ret.ナ_<1.ニ> 11ーcisーretinal.ナ_<2.ニ>.RALBP+MPh.ナ_<1.ニ>→Allーtransーretinal.ナ_<1.ニ>.RALBP+Rh.ナ_<2.ニ> 2.明暗によるレチナール色素の動態 暗順応させた生きたスルメイカの眼杯を用い,照射後のret異性体組成の変化経過を調べた. その結果,外節においては,MRhがRALBPから11シス形retを奮ってRhに再生すると共に,不要になった元の全トランス形retをRALBPに与えるが, 内節においてはMRetがその全トランス形retを奮ってRetに再生すると共に,不要の11シス形retをRALBPに与えることがわかり,RALBPがretのシャトルとして内外節内を移動して,retのリサイクルにも貢献することが強く示唆された. 頭足類の視細胞内のRhーRet系では,retの光異化による光再生,蛋白質の代謝が関与する暗再生の他に,retの交換による両色素の組み合わされた再生機構の存在が明確になった. RALBPの分離精製や,retの異性体形組成の検出が購入機器によって精度高く,また能率よく行われた.
|
Research Products
(12 results)
-
[Publications] Koichi Ozaki: Vision Research. 26. 691-705 (1986)
-
[Publications] Kazuo Tsujimoto: Chemistry Letters. 2005-2008 (1986)
-
[Publications] Jun Uematsu: Photobiochem.Photobiophys.13. 197-201 (1986)
-
[Publications] Tomiyuki Hara: Dobutsu Seiri(Proc.Soc.Comp.Physiol.). 3. 168- (1986)
-
[Publications] Koichi Ozaki: Vision Research. 27. 1057-1070 (1987)
-
[Publications] S.-L.Fong: Vision Research. (1988)
-
[Publications] Akihisa Terakita: Vision Research. (1988)
-
[Publications] Fumio Tokunaga: FEBS Letter. (1988)
-
[Publications] 原富之: "実験生物9,神経生物学" 丸善株式会社, 351(133-151) (1986)
-
[Publications] Ovchinnikoy,Yu.A. Ed.Reiko Hara: "Retinochrome and its Function.In:Retinal Proteins" VNU Science Press,Utrecht, 447-456 (1987)
-
[Publications] Ovchinnikoy,Yu.A.Tomiyuki Hara: "Retinochrome and its function.In:Retinal Proteins" VNU Science Press,Utrecht, 457-466 (1987)
-
[Publications] Kobayashi T. Ed.Takayoshi Kobayashi: "Photochemistry of Retinochrome studied by nanosecond and picosecond spectroscopy.In:Primary Processes in Photobioloqy" Springer-Verlag,Berlin, 125-133 (1987)