1986 Fiscal Year Annual Research Report
非放射性 in situ ハイブリッド法による癌遺伝子に基づく癌の診断と分類
Project/Area Number |
61480134
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
守内 哲也 東海大, 医学部, 講師 (20174394)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中根 一穂 東海大学, 医学部, 教授 (60164240)
|
Keywords | in situ hybridization / がん遺伝子 / DNAブローブ / がん |
Research Abstract |
我々はプローブのDNA塩基配列内に存在するチミン(T)に紫外線を照射し、チミンダイマーを形成させ、組織切片とのin situ hybridizationの後、チミンダイマーに対する特異的抗体でDNAプローブの局在を検出する新しい方法を開発した。ニトロセルロース上にpBR322 DNAを焼きつけT-Tダイマー化pBR322 DNAをプローブとしてDot blot hybridizationを行なったところ1pgまで検出され、in situ hybridizationでmRNAを検出するのに十分な検出感度であった。DNAのT-Tダイマー化に必要な紫外線量は3000〜6000ジュール/m であるが平均的な至適量は5000ジュール/m であった。 このチミンダイマー法により種々の遺伝子DNAをプローブとしてin situhybridizationを行なった。DNAプローブと組織(あるいは細胞)の組み合わせは次の通りである。C-myCがん遺伝子:ヒト胸腺腫およびrat testis,K-rasがん遺伝子:肺癌細胞T883,胎盤型アルカリフォスファターゼcDNA:子宮頚部癌,成長ホルモンcDNA:ラット下垂体,Herpes simplex type1DNA;Vero cell,PCNA/cyclin cDNA:rat testis。いずれの症例においても従来のDNPラベル法に比べて非特異的に染まる細胞が著しく減少し、チミンダイマー法の特異性の高いことが示された。特にc-mycに関してはin situ hybridizationによるmRNAの局在だけでなく、合成ポリペプチドを免疫して得た 抗c-myc抗体を併用し、c-mycの遺伝子産物の局在も同時に検索した。その結果、抗体陽性組織(細胞)とin situ hybridization陽性組織(細胞)とは極めて高い一致をみた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Gregersen,P.K;Moriuchi,T.et al: Proc.Natl Acad.Sci.USA. 83. 9149-9153 (1986)
-
[Publications] Moriuchi,T;Matsumoto,K.et al: Nucleic Acids Symp.Ser.17. 117-120 (1986)
-
[Publications] Nakane,P.K.;Moriuchi,T.et al: Acta Histochem.cytochem.19. (1986)
-
[Publications] Matsumoto,K;Moriuchi,T.et al: EMBO J.6. (1987)
-
[Publications] Nakane,P.K;Moriuchi,T.et al: Acta Paediatrica Japonica. (1987)
-
[Publications] Shroyer,K.R;Moriuchi,T.et al: Cellular,Molecular and Genetic Approach to Immunodiag-nosis and Immunotherapy with Labeled Antibodies(University ofTokyo Press). (1987)