• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

悪性骨軟部腫瘍転移巣の化学療法に関する基礎的・臨床的研究

Research Project

Project/Area Number 61480315
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

松野 丈夫  北海道大学, 医学部, 助教授 (10165847)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浪 明男  北海道大学, 医学部付属病院, 講師 (20133738)
Keywords化学療法 / 骨肉腫 / フローサイトメトリー
Research Abstract

昨年度まで継続して行ってきた、肺転多形成ヌードマウスを用いた化学療法剤に対する感受性テストの結果から、骨肉腫の化学療法においては、以下のことが判明した。即ち、骨肉腫の化学療法においては、ADR+MTXを用いた群より、これらにCis-PlatinumあるいはIfomideを加えた化学療法のほうが効果が高いと考えられた。この結果から、62年度は4名の骨原発悪性腫瘍患者および2名の悪性軟部腫瘍患者に対して良好な結果を得た。今年度はこの結果からさらに臨床経験を増やした。この内骨原発悪性腫瘍は6例(内、骨肉腫4例、Ewing肉腫1例、悪性線維性組織球腫1例)、悪性軟部腫瘍3例(内、悪性線維性組織球腫1例、脂肪肉腫2例)である。骨肉腫患者のうち1例は全く効果を示さなかったが1例はcomplete response、2例はPartial responseを示した。Ewing肉腫の1例および悪性線維性組織球腫の1例は、広範囲切除後、腫瘍の再発および転移を認めていない。悪性軟部腫瘍の内、悪性線維性組織球腫の1例は術前化学療法実施中であり、良好なresponseを得ており、脂肪肉腫の2例の内1例はcomplete responseを得、他の1例はpartial responseを得た後、広範囲切除を行ったが術後10ヵ月の現在再発が認められている。以上9例の悪性骨軟部腫瘍に対するADR+MTX+Cisplatinum+Ifomideを用いた化学療法の結果7例においてpartial response以上の効果が認められた。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 松野丈夫 他: 整形・災害外科. 30(10). 1317-1330 (1987)

  • [Publications] 松野丈夫: 整形・災害外科. 31(9). 1095-1118 (1988)

  • [Publications] 松野丈夫 他: The Journal of Bone & Joint Surgery. 70-A. 751-759 (1988)

URL: 

Published: 1990-03-19   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi