1987 Fiscal Year Annual Research Report
鼻過敏性における鼻粘膜過敏性の発生機序に関する研究
Project/Area Number |
61480354
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
今野 昭義 秋田大学, 医学部, 助教授 (70009497)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
花沢 秀 秋田大学, 医学部, 助手 (20125735)
伊藤 永子 秋田大学, 医学部, 助手 (90006734)
|
Keywords | 鼻アレルギー / 鼻過敏症状 / 鼻粘膜自律神経受容体 / 実験鼻アレルギーモルモット / LTB_4 / SRSーA |
Research Abstract |
(1)通年性鼻アレルギー症例を対象として塩化メサコリンおよび塩酸メリキサミン鼻粘膜誘発した際に認められる鼻汁量,くしゃみ回数,鼻粘膜腫脹を測定し,同じ症例における下甲介粘膜muscarinic受容体およびα_1 adrenergic受容体の数,親和性との相関を検討した. メサコリン誘発鼻汁量および〓鼻回数は鼻粘膜muscarinic受容体の数と有意の相関(P〈0.05)を示し,またメリキサミン誘発鼻粘膜コンダクタンス変化率は鼻粘膜α.ナ_<1.ニ>受容体数と有意の相関を示した. (2)Hartley系モルモットを既報のスケジュールに従って卵白アルブミン,水酸化アルミニウムを用いて腹腔内および経気道感作し,感作・誘発の過程における鼻粘膜過敏性および鼻粘膜muscarinic受容体の変化とDSCG,抗アレルギー薬,抗ヒスタミン薬など各種薬物投与が鼻粘膜過敏性および鼻粘膜muscurinic受容体に与える影響を検討した. 感作成立後の抗原誘発反覆により鼻粘膜過敏性は亢進し,同時にmuscarinic受容体の数は有意に増加した. また上記薬物投与による鼻粘膜過敏症状の改善とともに,鼻粘膜muscarinic受容体の数は有意に減少し,正常値に近ずいた. KD値には有意の変化を認めなかった. (3)卵白アルブミン能動および受動感作モルモットを対象として鼻粘膜上で抗原誘発を行い,抗原誘発後の鼻粘膜を採取して誘発後の鼻粘膜における好中球,好酸球浸潤の程度の変化と鼻粘膜組織内SRSーA(LTC_4,D_4,E_4),LTB_4の量の経時的変化を測定した. 抗原誘発30分後には上皮下血管内に著明な好中球,好酸球の集積を認めたが,鼻粘膜間質における好中球,好酸球浸潤がピークに達するのはそれぞれ3〜6時間,6〜12時間後であった. 鼻粘膜内LTC_4,D_4,E_4は誘発後著明に増加し,60〜90分後にピークに達し,3時間後にはほぼ誘発前の値に戻った. 誘発後24時間までの観察期間中,LTs値の再上昇は認めなかった. LTB_4のピークも抗原誘発後60分でみられ,3時間後には,誘発前の値に戻った.
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 安藤英樹;寺田修久;今野昭義;戸川清: 日本耳鼻咽喉科学会誌.
-
[Publications] 寺田修久;今野昭義;安藤英樹;伊藤永子;岡本美孝: 日本耳鼻咽喉科学会誌.
-
[Publications] 寺田修久;今野昭義;高橋敏江;戸川清: 日本鼻科学会誌.
-
[Publications] 今野昭義: 炎症. 8. 103-114 (1988)