• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1987 Fiscal Year Annual Research Report

人間の精神活動における瞳孔の大きさと各種生体情報との相関に関する研究

Research Project

Project/Area Number 61490011
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

清水 康敬  東京工業大学, 教育工学開発センター, 教授 (10016561)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前迫 孝憲  東京工業大学, 工学部, 助手 (00114893)
坂元 昂  東京工業大学, 工学部, 教授 (00016338)
Keywords瞳孔面積 / 生体情報 / 注視点 / 視覚 / バイオフィードバック
Research Abstract

人間の瞳孔面積が明るさによって変化することはよく知られているが, 明るさが一定であっても心理的な精神活動によって変化する. 本研究グループでは, 時々刻々変化する瞳孔面積の時間的変化を測定するために, 瞳孔面積自動測定装置を開発し, 精神活動による瞳孔面積の変化を調査している. 本研究では, 多くの被験者に各種のパターンを提示し, その時の瞳孔面積変化および各種の生体情報の変化から, 人間の興味・関心との関係を明らかにすることを目的としている.
今年度は継続研究の2年目に当たるが, これまで正確には測定を行っていなかった, 注視点の輝度差が瞳孔面積に与える影響を細かく測定し基礎資料を得た. また記憶量と瞳孔面積の関係についての試験的な実験を行った. これは, パターン提示時における瞳孔面積の変化が, その後の記憶の状況と相関を持っているかを調べるもので, 簡略な線画を使った実験では, 相関は見られていない. しかし記憶の有無とその判定時間には相関が見られるなど, 今後の実験方法を決める上で有益な結果が得られている. また音場中での瞳孔面積変化と提示文書の読み上げ速度の関係では, 無音時と有音時に明らかな差が見られている. 次年度は, これらの成果を元に実験方法を検討し, 各種の生体情報と瞳孔面積変化との関連の研究を継続する予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 中山実他: 電子情報通信学会総合全国大会. 7. 261 (1987)

  • [Publications] 中山実他: 日本教育工学会第3回大会. 3. 401-402 (1987)

  • [Publications] 中山実他: 電子情報通信学会教育工学研究会. ET87-2. 41-46 (1987)

  • [Publications] エリザベスPジャヒア他: 電子情報通信学会教育工学研究会. ET87-6. 71-74 (1987)

  • [Publications] 中山実他: テレビジョン学会誌.

URL: 

Published: 1989-03-30   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi