• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1987 Fiscal Year Final Research Report Summary

日本企業の内なる国際化-人事管理とコントロール・システムの国際化を中心にして-

Research Project

Project/Area Number 61530070
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 商学・経営学
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

吉原 英樹  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (60031390)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安室 憲一  神戸商科大学, 商経学部, 助教授 (50128782)
山地 秀俊  神戸大学, 経済経営研究所, 助教授 (40127410)
山本 泰督  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (80031384)
中野 勲  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (00031386)
森 昭夫  神戸大学, 経営学部, 教授 (30030703)
Project Period (FY) 1986 – 1987
Keywords人事管理の国際化 / 国際化のための人材育成 / 日本の外資系企業
Research Abstract

計画どおり, 今年度は人事管理に焦点を合わせて日本企業の内なる国際化(親会社の内部の国際化)を調査し, 分析した.
主たる研究方法としては, 企業を訪問して関係者にヒヤリング調査を実施した. 調査対象企業には, 日本電気, ソニー, 味の素, 本田技研工業, 信越化学工業, 日産自動車, シャープなどがある. また, 外資系企業の富士ゼロックスも調査した.
研究で得られた主たるファインディングは研究成果の最終のまとめ(別紙)でのべることとし, ここではそれ以外のファインディングをのべることにしたい.
日本企業の国際化の人事上の課題として, 外国人の管理をあげることができる. 1つには, 海外子会社の社長およびその他の主要ポストに現地人を登用するという課題がある. 現状は, 日本人が主要ポストの多くを占めている. もう1つの課題は, 日本の親会社の中に外国人を入れるという課題である.
後者の課題についていうと, 外国人の従業員はここ2, 3年かなりのテンポで増大している. 語学教育, 海外関連業務だけでなく, 研究開発や普通の管理業務につく外国人スタッフが増えている. 外国人の事業部長や研究所長のケースも出ている.
日本企業の国内, 海外の経営システムの中核に外国人を入れることは, 日本の親会社の内部の国際化を推進する起爆剤になると考えられる.

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 吉原英樹, 林吉郎, 安室憲一: "国際経営論" 東洋経済新報社, (1988)

  • [Publications] 安室憲一: "現代の経営管理" 中央経済社, (1988)

URL: 

Published: 1989-03-20   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi