1986 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
61550532
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
隅山 兼治 京大, 工学部, 助手 (70101243)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 陽二 京都大学, 工学部, 教授 (50025780)
|
Keywords | 気相急冷法 / 非平衡合金 / 熱的安定性 / 磁性体膜 / 新機能材料 |
Research Abstract |
本研究は、機能性に優れた気相急冷非平衡合金を実用化する際に重要となる熱的安定性について検討することを目的としている。 本年度の研究成果を以下に記す。 1.試料瞬間加熱炉の製作;試料加熱用赤外線加熱炉の組み立ては、ほぼ完了した。現在、マイクロコンピューター制御を行なうためのプログラムの試作と改良を行っている。 2.気相急冷Fe-Ag非平衡合金の熱的安定性; rfスパッタリング法により作成した合金厚膜について、電気炉並びにマニュアル制御赤外線加熱炉中で等温焼鈍した後、X線構造解析、メスバウアー効果を測定した。(等温焼鈍した試料についての同様な実験の結果、非平衡Fe-Ag合金は300℃以下の温度で安定であることが判明しているので、本年度は、等温焼鈍を行った。)250℃、10時間の焼鈍後も、Fe濃度側のbcc単相、Ag高濃度側のfcc単相共に安定であることがわかった。非平衡Fe-Ag合金は優れた軟磁性特性を有しているので、さらに熱的安定性を高める必要があり、Ruなどの高融点金属を添加する必要があると考えられる。 3.気相急冷Fe-Ag非平衡合金の電子顕微鏡観察; rfスパッタリング法により作成した合金薄膜並びに等温焼鈍した合金薄膜について、電子顕微鏡による組織観察および電子線回折を行った。合金膜は平均粒径200〜300Aの微細結晶で構成されていること、400℃焼鈍後の合金膜においてはFeおよびAgの微細粒が折出することが確認された。これらの結果は、先のX線回折並びにメスバウアー効果の結果とよく対応している。
|
Research Products
(11 results)
-
[Publications] 隅山兼治: 日本応用磁気学会誌. 10. 271-274 (1986)
-
[Publications] 潟岡教行: 日本応用磁気学会誌. 10. 275-278 (1986)
-
[Publications] K.Sumiyama: Phys.stat.sol.(a). 93. 81-86 (1986)
-
[Publications] Y.Nakamura: Hyperfine Interactions. 27. 361-364 (1986)
-
[Publications] Y.Nakamura: Hyperfine Interactions. 28. 1029-1032 (1986)
-
[Publications] N.Kataoka: Transactions of the Japan Institute of Metals. 27. 823-829 (1986)
-
[Publications] K.Sumiyama: Phys.stat.sol.(a). 98. 229-238 (1986)
-
[Publications] K.Sumiyama: Phys.stat.sol.(a). 96. K 7-K110 (1986)
-
[Publications] 隅山兼治: 日本金属学会会報. 25. 615-623 (1986)
-
[Publications] K.Sumiyama: Acta metall.
-
[Publications] K.Sumiyama: J. Phys. Chem. Solids.