1987 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
61560132
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
桑原 保正 筑波大学, 応用生物化学系, 教授 (10026536)
|
Keywords | カイロモン / 誘引物質 / 寄生蜂 / 天然物化学 |
Research Abstract |
(1)ヒメバチの遠距離誘引物質の解明 匂い物質を与えた際に発生する触角の神経興奮電位を計測するEAG法が当研究室でヒメバチの触角でも応用できるようになったので, このEAG法をモニターとして, マダラメイガ類幼虫の糞中に含まれる誘引性のカイロモンの抽出同定を行った. EAG活性はシリカゲルカラムでエステル分画とラクトン分画に認め, ラクトン分画から4-ノナノライドを同定した. 類縁ラクトンを系統的に調べたところ4-ノナノライドが最も活性であった. エステル分画の活性物質について精製をすすめている. (2)バクガコマユバチとシバンムシアリガタバチの誘引物質 両種の寄生蜂共に寄主の糞中に活性物質の存在が認められ, バタガコマユバチでは誘引され, 産卵管を突き立て, アリガタバチでは誘引されて探索行動を示す. バクガコマユバチの誘引物質をスジマダラメイガの糞(10リットル)を集めて抽出し, クロマトグラフ法を繰り返して精製し, 活性化合物のメチルエステルとして200mg単離した. 現在構造の検討を行っている. シバンムシアリガタバチのカイロモンは現在精製中である. (3)バクガコマユバチ毒腺中の非蛋白性物質 本種は外部寄生で, 寄主を永久麻酔し産卵する. 毒腺中の物質は蛋白質と言われているが, 毒腺中に大量の無極性物質の存在を知った. バタガコマユバチの毒腺を集め, ヘキサンで抽出し, ガスクロ分析で7ピータを認めた. 主成分は昆虫では初めてのジテルペン炭化水素(E,E)-7, 11, 15-trimethy1-3-methylene-hexadeca-1, 6, 10, 14-tetraeneと同定した. 副成分として11-ethy1同族体を接触還元-質量分析およびNMRの結果から推定している. その他飽和直鎖のトリコサン, ペンタコサンおよびヘプタコサンを同定した. 作用については検討を考えている.
|
Research Products
(2 results)